長松寺(ちょうしょうじ)は、京都府京都市下京区に位置する本門佛立宗寺院である。本尊は曼荼羅本尊[1]

長松寺
所在地 京都府京都市下京区仏光寺上る俵屋町305
位置 北緯35度00分07.8秒 東経135度45分55.5秒 / 北緯35.002167度 東経135.765417度 / 35.002167; 135.765417座標: 北緯35度00分07.8秒 東経135度45分55.5秒 / 北緯35.002167度 東経135.765417度 / 35.002167; 135.765417
宗派 本門佛立宗
本尊 曼荼羅本尊
創建年 1948年昭和23年)3月
正式名 長松寺
公式サイト 長松寺
テンプレートを表示

歴史 編集

1948年昭和23年)3月に創建[2]。元々は本門佛立宗の開祖である日扇が晩年を過ごした場所で、かつては「宥清寺奥の院」とも称されていた[3]

1955年(昭和30年)8月に本門佛立宗の宗会で由緒寺院となった[3]

交通 編集

脚注 編集

  1. ^ 長松寺”. ホトカミ. 2023年9月7日閲覧。
  2. ^ 長松寺”. いいお墓. 2023年9月7日閲覧。
  3. ^ a b 長松寺”. 本門佛立宗. 2023年9月6日閲覧。

外部リンク 編集