鉄オタ選手権

NHKの鉄道番組

鉄オタ選手権』(てつオタせんしゅけん)は、日本放送協会(NHK)が放送する、大阪放送局(関西編)またはNHK放送センター(東京・渋谷、全国編)制作の単発特別番組。

鉄オタ選手権
演出 松村英志
渡辺修
渡邉崇
出演者 中川家
吉川正洋ダーリンハニー
斉藤雪乃
村井美樹
伊藤壮吾
上野耕平
久野知美
南田裕介
レイザーラモンRG
田島直弥(アイデンティティ
旭堂南鈴ミスマッチ
鈴川絢子
岡安章介ななめ45°
ナレーター 近田雄一
近藤泰郎
オープニング ゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング ささきいさお杉並児童合唱団「銀河鉄道999」
(「東武鉄道の陣」)、
ゴダイゴ「銀河鉄道999」
(「小田急電鉄の陣」、
「京成電鉄の陣」、
「京王電鉄の陣」、
「西武鉄道の陣」)
製作
プロデューサー 光瀬史郎(全国編)
制作 NHK大阪放送局(関西編)
NHK(東京・渋谷、全国編)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
回数41(2024年3月30日地点)
公式サイト
テンプレートを表示

毎回ひとつの鉄道を舞台にして、クイズで巡る旅番組である。

内容 編集

「タレントチーム」、「鉄オタチーム」(舞台の鉄道沿線ゆかりの女子鉄→舞台の鉄道沿線の大学鉄研)、「社員チーム」の3チームが舞台の鉄道沿線を周りながらクイズで競う。なお、放送日時は初めて放送された日時を記載し、再放送については関西編の番組が全国放送された場合を除いて記載しないものとする。

放送リスト 編集

2016年 編集

南海電鉄の陣』(関西編 第1弾)

2017年 編集

京阪電車の陣』(関西編 第2弾)
近鉄電車の陣』(関西編 第3弾)

2018年 編集

東武鉄道の陣』(全国編 第1弾)
阪神電車の陣』(関西編 第4弾)
小田急電鉄の陣』(全国編 第2弾)
京成電鉄の陣』(全国編 第3弾)

2019年 編集

阪急電鉄の陣』(関西編 第5弾)
京王電鉄の陣』(全国編 第4弾)
西武鉄道の陣』(全国編 第5弾)
『関西私鉄大集合スペシャル』(関西編 スペシャル)
  • [関西] 2019年7月26日 20:00 - 20:43 (総合)[60][61][62]、[全国] 2019年11月18日 14:45 - 15:28 (BSプレミアム)【メ】【野】[60][61][62]
    • 関西私鉄5社をコンプリートしたことを受け、南海・京阪・近鉄・阪神・阪急の5社がスタジオに集結[61]。「タレントチーム」、大学鉄研連合チーム[63]である「鉄研オールスターズ」、「社員連合チーム」の3チームでスタジオクイズバトルが繰り広げられた他、各社が持ち寄った部品による夢の車両セットが組まれた[61]。また、スタジオ収録だけではつまらないということで[64]吉川・上野・近田アナの3人とメーテルが関西私鉄5社 代表車両乗りつくし旅[65][66]のロケに出かけたり、メーテルが子供達に好きな電車の前に並んでもらうVTR問題なども出題[61][66][67]された。
    • 代表車両乗りつくし旅…スタートは正雀工場、完成した京とれいん雅洛を堪能したあと正雀駅から阪急京都本線で大阪梅田駅へ、さらに、大阪梅田駅から阪神本線で尼崎駅、さらに阪神なんば線大阪難波駅へそこからラピートに乗り南海本線で天下茶屋駅、さらに特急こうやに乗り南海高野線で河内長野駅、近鉄長野線で古市駅、ここから青の交響曲に乗り近鉄南大阪線で橿原神宮前駅、近鉄橿原線で大和西大寺駅、しまかぜに乗り近鉄京都線で丹波橋駅へさらに、京阪本線で寝屋川市駅へゴールの寝屋川車両基地で完成した8000系プレミアムカーを堪能。一方メーテルは南海高野線で天空に乗って堪能した。
西鉄電車の陣』(全国編 第6弾)
名鉄電車の陣』(全国編 第7弾)

2020年 編集

東急電鉄の陣』(全国編 第8弾)
『もう一度見たい超激レア映像スペシャル』(全国編 スペシャル)
  • [全国] 2020年7月31日 22:00 - 23:00(BSプレミアム)【メ】【鈴】
東京メトロの陣』(全国編 第9弾)
  • [全国] 2020年10月30日 22:00 - 23:00(BSプレミアム)【鈴】【岡】
    • 7度目の関東ロケ。前回同様のスタジオパートが中心となり、ロケでは新型コロナウイルス感染症対策を施したうえで収録したため、これまでの回と異なり、出演者がそれぞれ別の場所でロケをして、スタジオでVTRを見ながらその場所に関する出演者自身も知らない問題を解答する形式になった。クイズバトルは「鉄道研究会チーム」と「社員チーム」の参加はなく、スタジオで「タレントチーム」レギュラー解答者の吉川、村井とゲスト出演の三四郎の計4名による個人戦となった。
    • 礼二、スーツ、相田は「鉄オタ号」(南北線9000系)に乗車し、南北線有楽町線千代田線をノンストップで縦断した。
    • 村井、鈴川は2021年2月デビュー(予定)の17000系に乗車。さらに、東京メトロ最古の渋谷駅構内路線で銀座線1000系に乗車。また、ごく短期間使用された幻の新橋駅も紹介された。
    • 吉川、岡安が総工費200億円の総合研修訓練センターに潜入。想定トラブル150種類のシミュレーターやビル内のきわめてリアルな模擬駅設備を体験。
JR西日本の陣』(関西編 第6弾)
  • [関西] 2020年11月20日 19:57 - 20:42(総合)、[全国] 2021年1月23日 15:30 - 16:15(BSプレミアム)【メ】【野】
    • 初のJRは西日本。解答者は「吉川・斉藤チーム」と「大阪市立大学鉄道同好会チーム」の2組になり、681系を貸し切ってアーバンネットワークエリアを舞台にした乗り鉄クイズバトル旅を展開した。吹田総合車両所京都支所では、事業用車クル・クモル145の荷台に乗り込み、特別走行。京都鉄道博物館では、扇形車庫で転車台に載って回転するC62形蒸気機関車を野沢先生の説明のもと見物、運転シミュレーター(訓練用)も体験。0系新幹線にまつわる問題に解答した後、最終決戦を行った。1問目は大阪駅で出題されたが、正解発表直後に判定に誤りがあったことがわかり[注 6]、急遽両チームにお詫びの10ポイントが進呈された。メーテルはJR西日本の特急列車[注 7]を乗り継いで駅弁リサーチ、その様子をVTRで紹介した。近田アナの指示の通り吹田総合車両所京都支所まで来たメーテルだったが、吉川たちの言及により銀河鉄道(WEST EXPRESS 銀河)は出雲市に停車中とのことが最終的に発覚した。

2021年 編集

JR東海東海道新幹線の陣』(全国編 第10弾)
  • [全国] 2021年5月21日 22:00 - 23:00(BSプレミアム)
    • 2度目の中部ロケ。JR編第2弾は東海。吉川、村井、こがけんが東海道新幹線沿線(東京〜新大阪)を舞台にした乗り鉄クイズバトル旅を展開する。浜松工場では新幹線N700Aがお目見え。さらに大井車両基地に所有するドクターイエローをスーツ、川西(和牛)が体験。
    • 当初は2021年1月の時点で2月12日22:00に放送すると告知があったが、延期されていた。
    • 「風をあつめて」は流れたが、この回よりテロップ表示は出なくなった。
相模鉄道の陣』(全国編 第11弾)
  • [全国] 2021年10月29日 22:00 - 23:00(BSプレミアム)【野】
    • 8度目の関東ロケ。吉川、村井が相模鉄道沿線を舞台とした乗り鉄クイズバトル旅を展開する。野沢先生は今回解答者として登場。吉川と鈴木拓が建設中の新横浜駅に潜入した。

2022年 編集

オオサカメトロの陣』(関西編 第7弾)
  • [関西] 2022年3月10日 19:57 - 20:42(総合)、[全国] 2022年3月13日 15:30 - 16:15(BSプレミアム)【メ】【野】
    • 当初は2022年3月3日に放送予定だったが、31都道府県に発令されていた新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の期限延長に伴う内閣総理大臣岸田文雄の記者会見に関連したNHKニュース7の放送時間拡大により中止[71]。10日に振替となった。
    • 地下鉄編第2弾は大阪。解答者は吉川正洋VSオオサカメトロ社員チームの一戦。
JR東日本山手線の陣』(全国編 第12弾)
  • [全国] 2022年3月18日 22:00 - 23:00(BSプレミアム)【鈴】
    • 9度目の関東ロケ。JR編第3弾は東日本。新型コロナウイルスの濃厚接触者と判定された礼二の代わりに吉川がMC代行。解答者は村井、酒井(ザ・マミィ)、伊藤。
『東武鉄道の陣「第二戦」』(全国編 第13弾)
  • [全国] 2022年5月28日 15:30 - 16:31(BSプレミアム)
    • 10度目の関東ロケ。第一戦同様、下今市駅からスタート。第一戦では乗らなかったSL大樹に乗車した後、スペーシア南栗橋車両管区へ移動。他に浅草駅名物を紹介するVTR(レポーターは吉川と土屋伸之)と東上本線所属の10030系が南栗橋車両管区から秩父鉄道秩父本線を経由して寄居駅まで「社用品の回送」をされる様子を紹介するVTR(レポーターは岡安と伊藤)も流れた。あるあるネタは東武東上本線が題材となった。
『近鉄電車の陣「第二戦」』(関西編 第8弾)
  • [関西]2022年9月22日 19:57 - 20:42(総合)、[全国] 2022年11月11日 23:00 - 23:45(BSプレミアム)
    • 2度目の近鉄電車の陣。タレントチームと近鉄社員チームが激突。東花園車庫で観光特急「あをによし」とその元となった「12200系」を堪能。さらには「あおぞらII」と遭遇した後、「あをによし」で上本町駅に出て、団体専用特急「」に乗り換え。高安車庫では名阪特急「ひのとり」が登場。車内では酒井藍五郎が乱入。大和西大寺駅に出た後、「中川デルタ」(大阪線名古屋線中川短絡線)の一日を撮影し、通過する特急車の本数が問題に。そして生駒ケーブルカーと松竹芸能の韋駄天こと森脇が対決。最終決戦は生駒山上遊園地で行なわれた。
『2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本・新幹線の陣』(全国編 第14弾)
  • [全国] 2022年10月15日 19:30 - 21:30(BSプレミアム)
    • 鉄道開業150年を記念し、次の2本立ての2時間スペシャルとなった。
      • 鉄道博物館で鉄道の歴史を振り返った。解答者は村井、伊藤、アルコ&ピース。蒸気機関車(1号機関車)をメーテル、特急列車(国鉄181系電車)を鈴川、通勤電車(国鉄101系電車)を岡安が紹介した。なお、特急列車と通勤列車の合間に海里を紹介するロケ映像(中川家、吉川、村井、伊藤、こがけんが参加)が流れた。レーザーラモンRGは鉄オタあるあるを出題した。
      • E5系新幹線総合車両センターへ移動して東北新幹線などJR東日本が運行する新幹線の歴史を振り返った。解答者は吉川、村井、ジョイマン。六角精児もVTRで出演し、クイズを出題した。レーザーラモンRGは新幹線あるあるを出題した。
『南海電鉄の陣「第二戦」』(関西編 第9弾)
  • [関西] 2022年11月10日 19:57 - 20:42(総合)、[全国] 2022年11月11日 23:45 - 11月12日 0:30(BSプレミアム)

2023年 編集

JR貨物の陣』(関西編 第10弾)
  • [関西] 2023年3月17日 19:57 - 20:42(総合)、[全国] 2023年9月18日 10:20 - 11:05(総合)
京急電鉄の陣』(全国編 第15弾)
『京阪電車の陣「第二戦」』(関西編 第11弾)
  • [関西] 2023年7月21日 19:57 - 20:43(総合)、[全国] 2023年11月18日 10:40 - 11:25(BSプレミアム)
    • 2度目の京阪電車の陣は京阪ゆかりの芸能人を集め、吉川と森脇、久野と吉田のチームが対決した。くずはモール5000系を見学。その後、研修施設で運転シミュレーターを体験。樟葉駅から2600系に乗車して寝屋川車庫へ移動。京阪の車両の寿命を長持ちさせる取り組みが紹介された後、3000系に乗車。プレミアムカーを楽しんだ後、複々線区間を通って中之島駅へ移動しながら、最終問題で複々線区間で同時に映り込んだ5列車の種別を当てる問題に挑戦した。
『JR西日本・山陰の陣』(全国編 第16弾)
『関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」』(関西編 スペシャル)
  • [関西] 2023年11月29日 19:57 - 20:43 (総合)
    • NHK大阪ホールで礼二、メーテルが司会、クイズ解答者は吉川・久野組と斉籐・ミサイルマン組、客席リポーターは近田アナ。
    • 阪急…外装の補修、シートの手作業に潜入。
    • 南海…ラピートの生みの親が登場。
    • 近鉄…連結・切り離しの駅に潜入。
    • 京阪…カントから御殿山駅までの距離を8000系と森脇健児が対決。
    • 阪神…2023年の日本一に輝いたタイガースを影で支えた甲子園駅の駅長に密着。
『BS鉄道番組大集合スペシャル』
都営交通の陣』(全国編 第17弾)

2024年 編集

『阪急電鉄の陣 第二戦』(関西編 第12弾)
  • [関西]2024年3月8日 19:57 - 20:45(総合)、[全国] 2024年3月22日 20:15 - 21:00(NHK BS)
    • 鉄オタチームと阪急ユーザーチームが対決。大阪梅田の阪急電鉄社員食堂からスタート。梅田駅を同時刻に発車した京都線宝塚線神戸線の電車の十三駅への着順が出題された後、淡路駅へ移動し、高架化工事を紹介。その後、正雀車庫へ移動して新型車両2300系が紹介された。
『東京メトロの陣 第二戦』(全国編 第18弾)
  • [全国] 2024年3月30日 1:45 - 2:45(NHK BS)
    • 「タレントチーム」、「明治大学鉄道研究会チーム」、「東京メトロ社員チーム」が雌雄を決した。今回は銀座線丸ノ内線が中心となった。上野検車区をスタートし、1000系特別仕様車を貸し切って移動。途中、末広町駅で消灯して万世橋駅跡を見学したり、ポイント通過時での室内天井灯の消灯と予備灯の点灯も体験したりした。そして赤坂見附駅手前の構内渡り線で丸ノ内線に入線し、中野車両基地へ移動。かつて丸ノ内線を走っていた500形や工場を見学。最後はリニューアル工事が行なわれている南砂町駅を見学した。

コーナー 編集

RGの鉄オタあるある 編集

VTRでレイザーラモンRGが鉄道をテーマにしたあるあるネタを披露し、それを当てる問題。VTR放送中は小窓で他の出演者も登場して反応し、主に礼二が「早よあるある言え!」等とツッコミを入れ、VTRが終わると礼二が補足を入れた後で「なんで俺がVTRのフォローせなあかんねん!」とツッコミを入れる。

出題時はネタの部分が他の音声で消された状態でVTRが流される。また、RGの口元[注 8]やテロップも隠される。

RG本人としてRGが登場することもあれば、園長やアーティストなどに扮して登場することもある。

初期はRGが曲を紹介する時に「剛さんの大好きな」という枕詞をつけるのが恒例だったが、全国編第2弾『小田急電鉄の陣』を最後に言わなくなった。実際の元歌は関西編第3弾『近鉄電車の陣』以降、舞台の鉄道沿線ゆかりのアーティストの歌、もしくは舞台の鉄道沿線を題材とした歌になっている。

関西編第1弾『南海電鉄の陣』ではア・カペラで歌うだけであったが、関西編第2弾『京阪電車の陣』以降はカラオケに合わせて細かくカットも割って歌うようになった。全国編第2弾『小田急電鉄の陣』以降の全国編ではカラオケが設置された店でRGが歌う形になり、カラオケの映像にもRGが登場する。

関西編第4弾『阪神電車の陣』以降の関西編では替え歌を歌っていない。ドキュメンタリーやニュース番組のような構成で、よく見るとVTRにヒントが隠されている。『阪神電車の陣』では相方のレイザーラモンHGも登場。関西編第5弾『阪急電鉄の陣』ではメーテル[73]、近田アナウンサー[74]も登場。また『関西私鉄大集合スペシャル』では鈴木さんとメーテルが登場した他、公式サイトや公式Twitter[75]で問題が事前に告知されていた。

『関西私鉄大集合スペシャル』でも描かれている通り、番組ディレクターの松村英志によれば、あるあるネタの候補は複数あり、選ぶのに苦労しているとのことである[76]

以下の表のうち、太字になっているところは解答の部分である。

全国編第6弾『西鉄電車の陣』以降の全国編ではあるあるがリピートされている[注 9]

番組サブタイトル 場所 曲名・アーティスト あるあるネタ 詳細[注 10]
南海電鉄の陣 通天閣 夢見る少女じゃいられない
相川七瀬
今宮戎でとまらない[77] 南海電車ラピート)が走る様子を映した後、ビリケンさんの前でア・カペラで歌い踊る様子が流された。ただし、相川は大阪市出身ではあるが阪急京都線沿線育ちである。
京阪電車の陣 ひらかたパーク[78] アゲハ蝶
ポルノグラフィティ
中書島でめっちゃ傾きがち[78] ひらかたパーク代理園長という設定[78]。出題VTRは寝屋川車庫でもロケ。
近鉄電車の陣 天美車庫 浪花節だよ人生は
細川たかし
西大寺より先に行った事がない[79] 細川たかしもとい「こぶしたかし」の格好で登場。「青の交響曲(シンフォニー)」に乗り込み、車内を舞い歩いた[9]。出題VTRは花園ラグビー場鶴橋の焼肉屋でもロケ[79]
東武鉄道の陣 東武動物公園 ずっと好きだった
斉藤和義
浅草駅でめっちゃ減速しがち 東武宇都宮線沿線出身の斉藤和義に扮し、「ふるさとの栃木からやってきた」という設定。出題VTRは南栗橋車両管区でもロケ。
阪神電車の陣 武庫川駅 (歌はなし) 春、力士に遭遇しがち[80] プロフェッショナル 仕事の流儀』のパロディ。RG扮するスティーブ・ジョブズにHGが阪神電鉄の高架下の利用を紹介。まず大物実習所で高架と高架下を体を使って説明後、転轍機の操作や線路の保線作業を実習し、次に阪神野菜栽培所でレタス栽培、阪神しいたけ栽培所で椎茸栽培を見学した[81]。さらに、HGのインタビューを流し、HGが描いた絵「高架下のジョブズ一行」の披露を行った[80]。その後、RGがあるあるネタを披露した。
小田急電鉄の陣 大野総合車両所近くのカラオケスナック あー夏休み
TUBE
ドアが閉まったあと出発まで間がありがち RG本人がカラオケにてメンバー全員が小田原線沿線出身のTUBE前田厚木市春畑町田市角野松本座間市)を歌うという趣向。カラオケの映像は江ノ島小田原城址公園、大野総合車両所でもロケ。大野総合車両所ではLSEの運転室から顔を出し、鉄オタのブーイングを浴びた。
京成電鉄の陣 柴又駅から徒歩2分ほどにある居酒屋 矢切の渡し
細川たかし
駅名京成ってつけがち 前回同様、RG本人がカラオケで歌うという趣向。カラオケの映像は矢切の渡し、柴又駅でもロケし、映画『男はつらいよ 純情篇』の名場面を再現。
阪急電鉄の陣 あるある官邸[82] (歌はなし) 淡路駅手前信号待ちしがち[82] 阪急を特集した研修ビデオと題して披露されたのは『ニュースほっと関西』をもじった「鉄オタほっと関西」[82]。キャスターは近田雄一アナウンサー[74][82]。阪急電鉄が日本で初めて手がけたもの(ターミナル駅直結の百貨店(阪急百貨店[83][84]、沿線の宅地開発および住宅ローン[84](実際のロケ地は雅俗山荘)、そして日本で初めて自動改札機を設置した北千里駅[85][86])を紹介し、それを知っているかどうかを一般人(RG扮する落合博満とメーテルの夫婦)に街頭インタビューする映像が流れた。そしてRGとメーテルの2人は立体交差の工事の様子を見物[73][83]。直後に阪急電鉄のあるあるネタが決まったという臨時ニュースが入り、あるある官邸からの記者会見の模様が差し込まれた[82]。ネタ自体はRGが付箋付きのフリップで披露し[82]、解答編ではメーテルが付箋を剥がした[73]
京王電鉄の陣 京王電鉄本社そばにあるスナック 真夏の夜の夢
松任谷由実
新宿駅で停車中の電車通路にしがち RG本人がカラオケで歌うという趣向。カラオケの映像は若葉台検車区、京王デヤ901・902形電車検測車DAX車内、下北沢ケージ京王れーるランド富士見ヶ丘検車区および京王1000系でもロケをし、八王子市出身の松任谷由実に扮した[87]。前記の通り、本編では登場しなかった京王井の頭線でもロケを行っている。
西武鉄道の陣 池袋駅そばにあるカラオケスナック 星空のディスタンス
THE ALFEE
車内放送ライオンズの予告先発投手を教えがち 秩父郡出身の桜井賢に扮してベースを持ち歌うがメンバーの坂崎幸之助(東京)と高見沢俊彦(埼玉)にも扮し、3名同時に登場する場面もあり[57]としまえん豊島園駅玉川上水車両基地新桜台駅でもロケを行い、本編では周ることができなかった豊島線拝島線西武有楽町線を補完して西武線完全制覇をアシストした[57]。なお、THE ALFEEは初めての野外コンサートが所沢航空記念公園であり、西武ドーム川越市秩父市でもライブを開催している。
関西私鉄大集合スペシャル あるある官邸 (歌はなし) 私鉄が便利すぎて関西の大学生 実家から2時間くらいかけて通学させられがち 臨時番組「令和元年関西私鉄あるある決まる」キャスターは鈴木富有子と出渕誠(RG)[75]。ここで画面が切り替わり、関西私鉄あるあるネタを決める有識者会議の様子が映された。有識者会議にはRGのほか、これまでのあるあるネタVTRにも登場した、こぶしたかし、落合博満、リーチマイケルが集まった。有識者会議が終わったところで出てきた有識者に記者が殺到。それぞれコメントを述べた。なおリーチマイケルの言葉をメーテルが通訳した[75]。ここでスタジオに戻り、鈴木と出渕がこれまでのあるあるネタを振り返った[75]。そしてあるあるネタが決まったという臨時ニュースが入り、あるある官邸からの記者会見が行われた。ネタ自体はRGが付箋つきフリップで披露した[75]
西鉄電車の陣 西鉄福岡(天神)駅そばにあるカラオケスナック 贈る言葉
海援隊
駅の液晶案内表示器がバリ回転しがち[注 11] 博多区出身の武田鉄矢に扮する。カラオケの映像では海援隊や『プロゴルファー織部金次郎』の織部金次郎、『刑事物語』の片山刑事、『幕末青春グラフィティ 坂本竜馬』の坂本龍馬を演じる。
名鉄電車の陣 神宮前駅そばのスナック マツケンサンバII
松平健
6000系系統板宣伝しがち 豊橋市出身の松平健に扮したRGが名鉄沿線でマツケンサンバを踊るという構成。正解後の映像の最後に映し出された6000系の系統板に、南知多ビーチランドで開催の「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合」がはめられていたことから、村井が「ちゃんとNHK(の宣伝)だし」と指摘される。
東急電鉄の陣 三軒茶屋駅近くのスナック All my treasures
織田裕二
駅の間くっつきがち 川崎市出身の織田が演じた『踊る大捜査線』の青島俊作、『東京ラブストーリー』のカンチ(永尾完治)のほか、織田がメインキャスターを務めている世界陸上繋がりで室伏広治為末大にも扮した。
東京メトロの陣 丸ノ内線 新宿駅近くの1人カラオケ専門店 クリスマス・イブ
山下達郎
ちょっと離れた駅ひとつにまとめがち 池袋出身の山下に扮した他、「クリスマス・イブ」がCMソングとして使われていた某大手鉄道会社[注 12]CMに出演していた深津絵里にも扮した。
JR西日本の陣 (歌はなし) 国鉄時代の車両から更新された新車高スペックなため進化の度合いが激しすぎがち NHK大阪拠点放送局制作の報道番組『かんさい熱視線』をもじった「かんさい視線」で近田アナがJR西日本の各種取り組みを紹介。そのVTRの中でRGが『半沢直樹』に登場する人物(伊佐山泰二・渡真利忍)に扮して登場した。そしてあるあるネタが決まったという情報を入れ、RGがあるあるネタを付箋つきフリップで披露した
JR東海 東海道新幹線の陣 品川駅近くのカラオケボックス AMBITIOUS JAPAN!
TOKIO
下りののぞみは三河安城駅定刻通り通過しがち[注 13] 東海道新幹線沿線でロケ。「AMBITIOUS JAPAN」を歌唱し、CMにも出演したTOKIOのメンバー、長瀬智也城島茂に扮した。
相模鉄道の陣 STORM
LUNA SEA
相鉄に乗ると横浜の広さ実感しがち 相模鉄道沿線でロケ。大和市出身のRYUICHIに扮した他、同じLUNA SEAのメンバーである真矢にも扮した。
オオサカメトロの陣 (歌はなし) 日本橋に行きたい人、日本橋駅より恵美須町駅で降りがち オオサカメトロ沿線でロケ。スタンプ台紙にあるオオサカメトロの駅スタンプから、他社線に乗り換えられる駅を探しだせとの、ある沢拓司からの挑戦状を受け、近田アナとメーテルがスタンプラリーに挑戦した。最後のスタンプ獲得を賭け、ある沢拓司から『オオサカメトロあるある』クイズが出題された。
JR東日本 山手線の陣 池袋駅近くのカラオケボックス 前前前世
RADWIMPS
京浜東北線と並走するとき乗っている人と目が合う気まずくなりがち 鉄道博物館でロケ。渋谷区出身の野田洋次郎に扮した他、前前前世が使われた映画『君の名は。』の山手線に乗るシーンを再現。
東武鉄道の陣「第二戦」 池袋駅近くのカラオケボックス 「ONLY LOVE」
HOUND DOG
東上線ユーザーは「次は成増になります」ダジャレ言いがち 埼玉県越生町で幼少時代を過ごした大友康平に扮した。カラオケの映像には下板橋駅構内留置線、軌道モーターカー、東武鉄道の前身東上鉄道開通の記念碑、練馬区立電車の見える公園、柳瀬川(の鉄橋)、上板橋駅東武練馬駅、下板橋駅、東武博物館、浅草東武ホテル運転シミュレータールームが登場。
近鉄電車の陣「第二戦」 かぎろひ (歌はなし) 奈良でデートの時は近鉄奈良駅行基菩薩像前で待ち合わせしがち 中川家王(東大王)ことある沢拓司(伊沢拓司)があるレーザー(カズレーザーメイプル超合金))から近鉄あるあるを出題された。
鉄道開業150年&JR東日本・新幹線の陣 新橋駅近くのカラオケスナック Winter,again
GLAY
鉄道オタクは子どもの名前特急愛称にしがち 鉄道開業150年と言うことで鉄オタあるあるを出題した。曲はJRのCMに使われた事からの選曲でカラオケの映像は鉄オタの聖地を周った。
上野駅近くのカラオケスナック 俺ら東京さ行ぐだ
吉幾三
鉄道ファンは福島駅と盛岡駅で一時下車して連結するところを見がち JR東日本・新幹線あるあるを出題した。吉幾三が青森県出身である事にちなんでの選曲でカラオケの映像では東北新幹線の各所を周った。
南海電鉄の陣「第二戦」 観光列車「天空」車内 「サンダーストーム」
天龍源一郎の入場テーマ
岸里玉出駅10回言ったら一度は噛みがち〜 天空源一郎(天龍源一郎)が天空に乗り込み、天空を紹介。そして「剛さんの大好きな天龍源一郎の入場テーマ」である「サンダーストーム」に歌詞をつけて出題した。
JR貨物の陣 吹田機関区 世界の車窓から」の音楽 貨物運転士はブレーキの回数を自慢しがち 演歌歌手のある江裕(大江裕)がJR貨物で機関車の運転士となり(なお普段の姿も披露)、EF66 27の脇などでロケした後、「剛さんの大好きな」「世界の車窓から」の音楽にのせて貨物運転士あるあるを披露し、JR貨物の運転士と話をした後、フリップで出題。
京急電鉄の陣 品川駅近くのカラオケボックス 「夏色」
ゆず
品川駅で普通浦賀行きがすぐ後ろでスタンバイしがち 上大岡駅の接近メロディーに使われていることに因む選曲で京急沿線でロケ。幻の駅と呼ばれる新品川でもロケを行った。
京阪電車の陣「第二戦」 叡山電車八瀬比叡山口駅など HOT LIMITT.M.Revolution 安いけどビール買うから高くつきがち 滋賀県観光大使を務めるRGレボルーション(T.M.Revolution)が京阪電鉄系列の八瀬比叡山口駅を皮切りに京阪のユニークすぎるやりすぎあるあるを色々と披露し、京橋駅のフランクフルトのあるあるをクイズとして出題。
JR西日本 山陰の陣 米子駅近くのスナック 元気を出して竹内まりや 国鉄車両は国鉄のマーク逆につけられがち 国鉄車両あるあるを披露。山陰本線沿線でロケ。竹内まりやが島根県出身である事からの選曲。
都営交通の陣 神保町駅近くのスナック 今宵の月のように
エレファントカシマシ
大江戸線はぐるっ1周していると勘違いしがち 東京都北区出身のメンバーがいることからの選曲で本編では登場しなかった日暮里・舎人ライナー新宿線大江戸線沿線でもロケを行なった。
阪急電鉄の陣 第二戦 西宮車庫 マリーゴールド
あいみょん
車内に人がいないときはきっと座席を指でなぞって文字を書きがち 兵庫県西宮市出身のRGみょん(あいみょん)が地元の西宮車庫で凱旋路上ライブを行った。一部場面では松岡修造にも扮した。
東京メトロの陣 第二戦 上野駅近くのカラオケスナック さくら(独唱)
森山直太朗
車内放送英語部分肉声で読みがち がち 東京都渋谷区出身の森山直太朗に扮した。

なお、『南海電鉄の陣』と『京阪電車の陣』ではRGのあるあるソングがエンディングとなっていた。

番組サブタイトル 場所 曲名・アーティスト あるあるネタ
南海電鉄の陣 住ノ江検車区 LOVE LOVE LOVE
DREAMS COME TRUE
時々肉まんの匂い充満しがち
京阪電車の陣 寝屋川車庫 DESIRE -情熱-
中森明菜
冷房めっちゃ効いてる

レギュラー出演者 編集

太字は鉄道BIG4のメンバーである。

司会
  • 中川家礼二
    • 『東武鉄道の陣』以降は2人とも取り上げられる鉄道会社の制服を着用[74][88]。その際、礼二は駅長の制服と赤帯が入った制帽も着用する。
      • 『京阪電車の陣』では、礼二のみ鉄道員の制服を着用[88]
      • 『東武鉄道の陣』では、剛はSLの機関士の格好をしている[13][14]
      • 『西武鉄道の陣』では、礼二は西武狭山線のみ、西武ライオンズのユニフォームを上に羽織っている[53]
      • 『関西私鉄大集合スペシャル』では出身地ゆかりの京阪の制服を着用した[62]
      • 『近鉄電車の陣「第二戦」』以降の関西編では、礼二のみ鉄道員の制服を着用。
      • 『関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」』と『阪急電鉄の陣 第二戦』に剛は出演していない。
    • 鉄道好きな礼二が進行を担当し、鉄道に興味がない剛は助手を務める。また2人とも時折持ちネタを披露する[注 14]
    • 一方、剛は機械好きなので鉄道会社の工場へ行くと興味津々となる[89][90]。その為、整備士の制服を着用する場合もある。
レギュラー解答者(タレントチーム)
南田は『阪急電鉄の陣』のみの出演だが『鉄オタ選手権 関西編』でのクレジット順[91]に基づき、便宜上、ここに載せる。一部(ミサイルマンなど)を除き、ほぼ全員が鉄オタである。2020年の『東京メトロの陣』以降はチームを解体して個人戦となることが多い。
  • 吉川正洋ダーリンハニー
    • 鉄道好きのため、優勝にこだわるあまり必死になってボケを拒否したり[90][92]、『阪急電鉄の陣』での十三駅でのスイッチバックでは後方でロケの予定だったのをわがままを言って先頭に移動したりする[90][注 15]など、頑固な面も持つ。
    • 『関西私鉄大集合スペシャル』では近鉄の制服を着用した[62]
  • 斉藤雪乃(南海電鉄の陣[88]・京阪電車の陣[88]・近鉄電車の陣[88]・阪神電車の陣[88]・京成電鉄の陣[88]・阪急電鉄の陣[40]・関西私鉄大集合スペシャル[60][61][62]・JR西日本の陣・近鉄電車の陣「第二戦」・JR貨物の陣・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」・阪急電鉄の陣 第二戦)。
    • 関西編に出演。村井の産休により『京成電鉄の陣』に出演。『阪急電鉄の陣』では産休のため、解答者としてではなくVTRに出演している。
    • 『関西私鉄大集合スペシャル』では南海の制服を着用した[62]
  • 村井美樹(東武鉄道の陣[13]・小田急電鉄の陣[21]・京王電鉄の陣[45]・西武鉄道の陣[54][56]・西鉄電車の陣[68]・名鉄電車の陣・東急電車の陣・もう一度見たい超激レア映像スペシャル・東京メトロの陣・JR東海 東海道新幹線の陣・相模鉄道の陣・JR東日本 山手線の陣・東武鉄道の陣「第二戦」・2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本 新幹線の陣・京急電鉄の陣・JR西日本 山陰の陣・BS鉄道番組大集合スペシャル・都営交通の陣・東京メトロの陣 第二戦)。
    • 全国編に出演。産休により『京成電鉄の陣』には出演せず。
    • 『もう一度見たい超激レア映像スペシャル』では小田急の制服を着用した。
  • 上野耕平(阪急電鉄の陣[27]・関西私鉄大集合スペシャル[60][61][62]
    • 鉄オタサックス奏者[93]
    • 『阪急電鉄の陣』ではサクソフォーンを持ち歩き、阪急電車の音を再現した[94]。この番組のため、事前に阪急電車に乗って音を調べていた[95]
    • 『関西私鉄大集合スペシャル』では阪急の制服を着用した[62]
  • 久野知美(阪急電鉄の陣[27]・京阪電車の陣「第二戦」・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」)
    • 女子鉄アナウンサー[96]
    • 『阪急電鉄の陣』では産休の斉藤に代わって解答者として出演。
    • 『阪急電鉄の陣』では阪急電車に合わせ、阪急マルーンコーデと新・京とれいんの鉄道ネイルを密かにあしらっていた[97]
    • 京阪電車沿線の寝屋川市出身。
  • 南田裕介(阪急電鉄の陣[27]
    • 『阪急電鉄の陣』で、当時の久野のマネージャーとして久野とともに出演。
  • 伊藤壮吾 (JR東日本 山手線の陣・東武鉄道の陣 第二戦・2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本 新幹線の陣)
    • 『東武鉄道の陣「第二戦」』はロケレポーターとして出演
  • 西代洋(ミサイルマン)(近鉄電車の陣「第二戦」・南海電鉄の陣「第二戦」・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」)
    • 鉄道好きではないがタレントチームの解答者として出演。
  • 岩部彰(ミサイルマン)(南海電鉄の陣「第二戦」・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」)
    • 『南海電鉄の陣「第二戦」』では『武将様』としての登場。最終決戦が行なわれた住ノ江検車区で一同を出迎えたが、その前に岸和田駅のステンドグラスに描かれた植物を当てる問題の正解を岸和田城で掲示していた事を剛に指摘された。
    • 『関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」』では相方の西代とチームを組んで解答者として出演。
  • 森脇健児(近鉄電車の陣「第二戦」・JR貨物の陣・京阪電車の陣「第二戦」・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」)
    • 『近鉄電車の陣「第二戦」』と『関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」』は伝説のマラソンランナーとしての出演。
    • 京阪電車沿線の枚方市出身。
  • 古谷あつみ (南海電鉄の陣「第二戦」)
メーテル(『銀河鉄道999』のヒロイン)[注 16]
  • 旭堂南鈴ミスマッチ) - 「本物」(京阪電車の陣[4]・近鉄電車の陣[8]・東武鉄道の陣[13]・阪神電車の陣[88]・京成電鉄の陣[88]・阪急電鉄の陣[29]・西武鉄道の陣[52]・関西私鉄大集合スペシャル[60][61]・西鉄電車の陣[68]・名鉄電車の陣・もう一度見たい超激レア映像スペシャル・JR西日本の陣・オオサカメトロの陣・2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本 新幹線の陣・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」・京阪電車の陣「第二戦」・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」・阪急電鉄の陣 第二戦)。
    • 常に999、星野鉄郎メガロポリス・ステーション、「飛ぶ鉄道」など銀河鉄道999に関するものを探し回り、こじつけている(という設定)。野沢先生を星野鉄郎と思い込んでいる。
    • 検車区や車庫、工場などに入る際は、安全上ヘルメットの上にアストラハン帽を着用している。
    • 『東武鉄道の陣』と『京成電鉄の陣』ではフリップを紙芝居として使用し、案内人も務めている。『阪急電鉄の陣』でもVTRを紹介し、案内人の役も担った形となった。
    • 『阪急電鉄の陣』、『JR西日本の陣』、『オオサカメトロの陣』の最終問題ではメーテルではなく出題者の「鈴木さん(鈴木富有子)」として素顔で登場している。
    • 『関西私鉄大集合スペシャル』では解答者として参加した近田雄一アナウンサーに代わってメーテルとして出題ナレーションなどを担当しており[98]、最終問題では出題者の「鈴木さん」として素顔で登場している。また、VTRではメーテルと鈴木さんの両方の姿で登場している。
    • 『西鉄電車の陣』では夏服バージョンを披露。
    • 出演時は番組の途中から出演者を待ち構える形で登場し、どこかへ去っていくことが多いが、『名鉄電車の陣』では番組冒頭[注 17]から登場し、最後まで参加した。
    • 『京阪電車の陣』において、「42歳(放送当時)」「寅年生まれ」「独身」「出身地は大阪府堺市」という情報をメーテル自身が明かした。
    • 旭堂南鈴が関西を拠点としており、関西編以外は前乗り(収録前日に現地入り)をしている為、関東含めた全国編の出演頻度は少ない。
  • ZAZY - 「偽物」(阪神電車の陣[16])。
野沢先生(『銀河鉄道999』の主人公・星野鉄郎の声)[注 16]
  • 田島直弥(アイデンティティ) - 「本物」(近鉄電車の陣[8]・阪神電車の陣[88]・阪急電鉄の陣[29]・関西私鉄大集合スペシャル[60][61][62]・JR西日本の陣・相模鉄道の陣・オオサカメトロの陣)。
    • 星野鉄郎絡みでの登場だが、『ドラゴンボール』の孫悟空の台詞回しでのネタの方が多い。
    • 『阪急電鉄の陣』の最後で関西私鉄(南海・京阪・近鉄・阪神・阪急)の5個のボール[99]を集めていたことが判明した[100]
    • 『関西私鉄大集合スペシャル』ではタレントチームの解答者としての参加[62]
    • 一足先に全国編に出演したメーテルとは対照的に、2020年の『JR西日本の陣』まで長いこと関西編のみの出演が続いていたが、2021年の『相模鉄道の陣』で相鉄沿線にゆかりのあるゲスト解答者として全国編への出演を果たした[注 18]
  • 見浦彰彦(アイデンティティ) - 「偽物」(阪神電車の陣[16])。
案内人
  • 鈴川絢子 - ママ鉄芸人(小田急電鉄の陣・京成電鉄の陣・京王電鉄の陣[46]・西武鉄道の陣[53]・名鉄電車の陣・もう一度見たい超激レア映像スペシャル・東京メトロの陣・JR東日本 山手線の陣・2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本 新幹線の陣)。
    • 『小田急電鉄の陣』以降の全国編に登場。
    • 『西武鉄道の陣』ではVTRのみの登場。
    • 『東京メトロの陣』では村井とペアで登場、第2問の出題も。
  • 岡安章介ななめ45°)(西武鉄道の陣[53][56]・東急電車の陣・東京メトロの陣・東武鉄道の陣 第二戦・2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本 新幹線の陣・都営交通の陣)
    • 『東京メトロの陣』では吉川とペアで登場。第3問の出題も。
VTR出演
  • レイザーラモンRG
    • 舞台の鉄道に関するあるあるネタを披露し、それがクイズの問題となっているが、鉄道好きではない。
    • 『近鉄電車の陣「第二戦」』と『南海電鉄の陣「第二戦」』ではあるあるネタの前に、別人に扮して別の問題を出題している。
ナレーション
  • 青井実(NHKアナウンサー〈当時〉)(南海電鉄の陣・東武鉄道の陣・小田急電鉄の陣・京成電鉄の陣・京王電鉄の陣・西武鉄道の陣・西鉄電車の陣・名鉄電車の陣・東急電車の陣・もう一度見たい超激レア映像スペシャル・東京メトロの陣・JR東海 東海道新幹線の陣・相模鉄道の陣・東武鉄道の陣「第二戦」・JR東日本 山手線の陣・2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本 新幹線の陣・京急電鉄の陣・JR西日本 山陰の陣・都営交通の陣)
    • 『南海電鉄の陣』制作時はNHK大阪放送局所属。その後、東京・渋谷NHK放送センターに異動し、全国編のナレーションを担当した。
    • 2024年2月、NHKを退局した[101]
  • 近田雄一(NHKアナウンサー)(京阪電車の陣・近鉄電車の陣・阪神電車の陣・阪急電鉄の陣・関西私鉄大集合スペシャル[60][61][62]・JR西日本の陣・オオサカメトロの陣・近鉄電車の陣「第二戦」・南海電鉄の陣「第二戦」・JR貨物の陣・京阪電車の陣「第二戦」・関西私鉄大集合スペシャル「第二戦」・阪急電鉄の陣 第二戦)
    • NHK大阪放送局に異動後、関西編のナレーションを担当。
    • 元々鉄オタである[102]ため、「ほっと関西ブログ」で鉄道に関する記事を執筆し、「関西・鉄道天国 ブログ」からもリンクが貼られて閲覧可能であったが、2020年現在ブログは削除されている。
    • ナレーターに徹する青井と違い、『阪神電車の陣』以降、顔出し出演するのが恒例となっている。
      • 『阪神電車の陣』では自己紹介の部分で小窓から顔出し出演。その時はNHK大阪放送局異動時に後輩から送られた帽子も被っていた[103]
      • 『阪急電鉄の陣』ではロケ現場の十三駅で鉄道ファンとして出演者の乗った貸切列車の写真を撮影している[104]
      • 同じく『阪急電鉄の陣』では前記の通り、RGのあるあるネタVTRにも登場している[74]
      • 『関西私鉄大集合スペシャル』では阪神の制服を着用し、タレントチームの解答者として参加した[62]。そのため、出題ナレーションなどは旭堂南鈴(メーテル)が務めた[98]。また、「関西私鉄5社 代表車両乗りつくし旅」のロケにも参加している[65]。「関西私鉄5社 代表車両乗りつくし旅」のみ、ナレーションを担当した。
      • 『オオサカメトロの陣』では、番組恒例の自身が担当するスタンプラリー企画のロケにも参加。メーテルとともにオオサカメトロを乗り継ぎ、各駅で設題者から出されたクイズに答え、スタンプを集めて回った。また番組の宣伝として、ホワイトボードに自ら描いたオオサカメトロの車両イラストを前に、解説した動画が大阪局公式Twitterや番組ホームページで公開された[105]
      • NHK大阪ホールで番組初の公開収録が行われた『関西私鉄大集合スペシャル 第二戦』では、京阪電車の制服を着用し、客席リポーターとして出演、また収録当日の会場では前節も担当。
  • 中川家礼二(JR東日本 山手線の陣)
  • 近藤泰郎 (NHKアナウンサー) (東京メトロの陣 第二戦)

ゲスト出演 編集

タレントチームのゲスト解答者は舞台の鉄道沿線ゆかりのタレントを起用している。ただし、鉄道好きではない[76]ため、知っている前提で話がどんどん進む[106]当番組では鉄オタの暴走に置いていかれることが多い[89]

南海電鉄の陣
  • ZAZY - ゲスト解答者(タレントチーム)
    • 南海電鉄沿線出身であることからの起用。
    • 祖父が車掌をしていたことから、車内アナウンスクイズの解答者に引っ張り出された。惜しいところまで迫ったが不正解だった[107]
京阪電車の陣
  • ミキ昴生亜生) - ゲスト解答者(タレントチーム)
    • 2人とも京都市出町柳出身であることからの起用。
    • 昴生がメーテルから星野鉄郎にされる災難に遭った[5]
    • 全チーム正解が続くという状況に「タレントチームなんやから、ボケんと!」と主張したが、吉川にボケを却下された[92]。なお最終問題で放ったボケはあまりにも中途半端なものだったため、中川家からダメ出しされている。
  • 出町柳けい子(林真帆)[108]
近鉄電車の陣
東武鉄道の陣
  • U字工事(福田薫・益子卓郎) - ゲスト解答者(タレントチーム)
    • 2人とも栃木県出身ということからの起用。
    • 益子が鉄郎にされるという災難に遭った[15]
阪神電車の陣
小田急電鉄の陣
京成電鉄の陣
阪急電鉄の陣
  • ゆりやんレトリィバァ - ゲスト解答者(タレントチーム)[27]
    • 番組では字幕のみの紹介にとどまったが、大学の通学に阪急電車を利用していた[27]
    • 番組では阪急電鉄整備士の作業服[112][113]を着用し、阪急電鉄のロゴ入りの名札をつけていた[114]
京王電鉄の陣
  • ハマカーン(浜谷健司・神田伸一郎) - ゲスト解答者(タレントチーム)
    • 2人とも府中市にある東京農工大学の出身で大学への通学に京王電鉄を使っていた事からの起用。また浜谷は久我山に住んでいたこともあった。
  • 細矢和彦[49] - 鉄道写真家。京王電鉄社員[115]
西武鉄道の陣
  • かもめんたる岩崎う大槙尾ユウスケ) - ゲスト解答者(タレントチーム)[53][56]
    • 本編では字幕のみでの紹介にとどまったが、2人とも早稲田大学出身であることからの起用。村井とは大学の同期である[56]
    • 予告動画でも紹介されている通り、西武球場前駅のポイントについて興奮する吉川とは対照的に、鉄道好きではない岩崎は「言われてなかったら何の違和感もない」と冷静にコメントしていた[57]
関西私鉄大集合スペシャル
  • 福原稔浩[66]
    • 近畿日本鉄道株式会社広報部(放送当時)。
    • 持っていた「近鉄のボール」を野沢先生とメーテルに奪われた。スタジオ収録にも参加している。
西鉄電車の陣
名鉄電車の陣
東急電鉄の陣
東京メトロの陣
JR東海・東海道新幹線の陣
相模鉄道の陣
オオサカメトロの陣
JR東日本・山手線の陣
東武鉄道の陣「第二戦」
  • U字工事(福田薫・益子卓郎) - ゲスト解答者
  • 土屋伸之(ナイツ) - ロケリポーター
近鉄電車の陣「第二戦」
鉄道開業150年 JR東日本新幹線の陣
南海電鉄の陣「第二戦」
  • 天才ピアニスト(竹内知咲・ますみ)
    • 南海電鉄の鉄道研修センターで登場。上沼恵美子(ますみ)が自動券売機を使った切符の買い方がわからず、駅員(竹内)に尋ねた[117]
JR貨物の陣
  • 小倉沙耶
  • 徳永ゆうき
    • 二人とも鉄オタで二人で「初登場チーム」を組み、斉藤雪乃と吉川の「レギュラーチーム」と争った。
京急電鉄の陣
  • テツandトモ
    • 鉄道には興味はなかったが、アドリブで持ちネタを入れまくった。
京阪電車の陣「第二戦」
JR西日本・山陰の陣
BS鉄道番組大集合の陣
都営交通の陣
  • ぼる塾(田辺智加・あんり・きりやはるか)
  • とあらん
阪急電鉄の陣 第二戦
東京メトロの陣 第二戦

スタッフ 編集

  • 撮影 - 大槻誠(関西)、小出寿顯、丹内裕之(全国)
  • 音声 - 矢守正和、住吉貞基(関西)、平山裕、岡田慎一(全国)
  • 照明 - 平田吉伸(関西)、森山剛信(全国)
  • 映像制作 - 榎本真弓
  • CG制作 - 濱田崇博[91]、田中絵美[91]
  • 音響効果 - 森原健晃(Tonic Function)[91]
  • 編集 - 田端敏(関西)、本間孝輔(全国)
  • 取材 - 吉澤伸之[91]、黒嶋夕美子[91]、竹下健一郎[91]、三木健司[91]、南奈那[91]、安藝昌和[91]、坂田修一[91]、小林啓[91](関西)、山口優衣、高木大輔(全国)
  • 取材協力 - 南海電気鉄道[99]、京阪電気鉄道[99]、近畿日本鉄道[99]、阪神電気鉄道[99]、阪急電鉄[99]、大阪南海ボーイズ[99]、手作り甲冑九度山真田隊[99]、大津の京阪電車を愛する会[99]、音楽館[99]、能勢電鉄[99]、ホテル阪急インターナショナル[99]、Volkswagen宝塚[99]、雅俗山荘[99]朝日新聞社[99]伊予鉄道[99]とさでん交通[99]名古屋鉄道[99]
  • 演出 - 松村英志(関西)、渡辺修、渡邉崇(全国)
  • プロデューサー - 光瀬史郎(全国)
  • 制作統括 - 佐橋陽一[91](関西・全国)、菅原健一[91](関西)
  • 制作協力 - VIVIA(全国)
  • 制作 - NHKエンタープライズ(全国)
  • 制作・著作 - NHK大阪放送局(関西)、NHK(全国)

派生番組 編集

いずれの番組も中川家が司会で関西編のスタッフが手掛けている。これらが、2022年4月より土曜日12:15-12:40に放送されている『探検ファクトリー』にそのままつながっている。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 阪急電鉄の陣」、「関西私鉄大集合SP」、「東京メトロの陣」には使われていない。
  2. ^ ただし、NHKでは広告放送を行わない観点から商品名を言うことができない決まりとなっているので、その名称はナレーションでは語られなかった。
  3. ^ 全ての路線に乗車したわけではなく、後述の通り、鈴川や岡安が紹介したVTRやRGのあるあるネタ出題VTRで登場した路線には乗車していない。
  4. ^ 貝塚線のみはRGのVTRで流れた。
  5. ^ 旧5000系 青ガエルは吉川が熊本でロケを行う様子のVTRで登場。吉川は熊本電鉄車庫内で、「青ガエル」の運転体験も行っていた。
  6. ^ 大阪駅発着(もしくは経由)するJR西日本の列車で行くことができる、東西南北の端のそれぞれの駅を答える問題。なお、発表された解答では東は東京駅、西は出雲市駅、南は和歌山駅、北は和倉温泉駅となっていたが、JR時刻表を注目して見ると、一部の「紀州路快速」は和歌山駅から紀勢本線の普通電車となり、御坊駅まで走るものがある。
  7. ^ スーパーはくと、新幹線こだまも含む。なお、駅弁リサーチを行っていた段階では和歌山で記録的な大雨だっため、天王寺から乗る予定だったくろしおが運休。そのため急遽普通列車で大阪まで行くこととなった。
  8. ^ 近鉄電車の陣』以降。『南海電鉄の陣』と『京阪電車の陣』では口元は隠されていない。
  9. ^ 東京メトロの陣』は除く。
  10. ^ 扮した人物については番組のテロップや番組内で出演者が明言したものだけを記述している。
  11. ^ 問題VTRでは「駅の○○がバリ○○しがち」となっていたが、解答用紙では「駅の○○がバリ○○がち」となっていた。
  12. ^ JR東海のこと。
  13. ^ 上りバージョンもあり、こちらは「上りののぞみは小田原駅を定刻通り通過しがち」となる。
  14. ^ ゲスト解答者やレギュラーの芸人も同様。
  15. ^ 上野と礼二も賛同したため、吉川のわがままが通った。最終的には久野と南田も移動。剛とゆりやんレトリィバァは移動せずに待っていた。
  16. ^ a b 物真似タレントが演じている。基本的にクイズに参加することはなくネタ要員である(野沢先生のみ2021年の「相鉄電車の陣」を除く)。
  17. ^ 名鉄電車を「メーテル電車」と思い込んでいたという体で
  18. ^ ただし、番組内ではこれまで関西編に出演していたことは一切触れられていない。

出典 編集

  1. ^ a b c d e 「鉄オタ選手権〜南海電鉄の陣〜」 いよいよ、あす放送! | 番組からのご案内 | 関西ブログ”. 日本放送協会. 2020年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月21日閲覧。
  2. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 26.
  3. ^ 鉄オタ選手権〜南海電鉄の陣〜 2017年9月9日放送回”. goo. 2019年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月9日閲覧。
  4. ^ a b c ミスマッチ (2017年4月16日). “NHK鉄オタ選手権〜京阪電車の陣〜メーテルの写真”. 2020年11月16日閲覧。
  5. ^ a b c d e 「鉄オタ選手権〜京阪電車の陣〜」”. NHK大阪放送局 (2017年3月22日). 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月22日閲覧。
  6. ^ 鉄オタ選手権〜京阪電鉄の陣〜 2017年9月28日放送回”. goo (2017年9月28日). 2019年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧。
  7. ^ a b MC中川家インタビュー すごい… 回答者が全問正解する前代未聞のクイズ番組!? 鉄オタ選手権 東武鉄道の陣”. 日本放送協会. 2018年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月25日閲覧。
  8. ^ a b c ミスマッチ (2017年10月2日). “鉄オタ選手権〜近鉄電車の陣〜 写真”. 2020年11月16日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i 鉄オタ選手権〜近鉄電車の陣〜を近田雄一アナが詳しくご案内”. NHK大阪放送局 (2017年9月13日). 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧。
  10. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 64.
  11. ^ オフィシャルブログ ミスマッチの花咲かそう 鉄オタ選手権 メーテルスペシャル動画公開
  12. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 60.
  13. ^ a b c d e f g h 村井美樹 (2018年2月20日). “明日は鉄オタ選手権!〜東武鉄道の陣〜”. 2020年11月16日閲覧。
  14. ^ a b ミスマッチ (2018年2月22日). “鉄オタ選手権〜東武鉄道の陣〜写真集②”. 2020年11月16日閲覧。
  15. ^ a b ミスマッチ (2018年2月22日). “鉄オタ選手権〜東武鉄道の陣〜写真集①”. 2020年11月16日閲覧。
  16. ^ a b c d ミスマッチ (2018年5月11日). “鉄オタ選手権〜阪神電車の陣〜 写真集”. 2020年11月16日閲覧。
  17. ^ a b c d e 8/4(土) 再放送!『鉄オタ選手権 〜阪神電車の陣〜』”. NHK大阪放送局 (2018年8月3日). 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月4日閲覧。
  18. ^ a b c 鉄オタ選手権〜阪神電車の陣〜 2018年5月11日放送回”. goo. 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月11日閲覧。
  19. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 88.
  20. ^ 福原稔浩 (2018年8月1日). “再放送決定! 8/4(土)18:45〜19:27BSプレミアム 「鉄オタ選手権〜阪神電車の陣〜」にも出演…なんでやねん!”. 2020年11月16日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g h 村井美樹 (2018年6月22日). “明日は「鉄オタ選手権〜小田急電鉄の陣〜」”. 2020年11月16日閲覧。
  22. ^ 鉄分高め! ロマンスカーを巡るクイズ旅 鉄オタ選手権 小田急電鉄の陣”. NHK大阪放送局 (2018年6月23日). 2018年6月23日閲覧。[リンク切れ]
  23. ^ a b c ミスマッチ (2018年11月17日). “NHK鉄オタ選手権〜京成電鉄の陣〜写真”. 2020年11月16日閲覧。
  24. ^ a b c d NHKドキュメンタリー - 鉄オタ選手権〜京成電鉄の陣〜”. 日本放送協会. 2019年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月17日閲覧。
  25. ^ a b レイザーラモンRG [@rgizubuchi] (2019年2月24日). "このあと 午後4:55〜午後5:55『 #鉄オタ選手権 〜京成電鉄の陣〜』"鉄道名所"を巡り、難問に挑む鉄道クイズ旅、鉄オタ選手権!今回の舞台は京成電鉄。在来線最速のスカイライナーや旧「成田空港駅」に潜入!ナイツはスペシャル漫才披露!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  26. ^ a b c 吉川正洋(ダーリンハニー) [@DHyoshikawa] (2018年11月6日). "京成電鉄の陣、放送日が決定しました。どうぞお楽しみに!『鉄オタ選手権〜京成電鉄の陣〜』11月17日(土)午後1:30〜NHK BSプレミアム". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  27. ^ a b c d e f 『鉄オタ選手権』の放送日決定!! 出演者は・・・”. NHK大阪放送局 (2019年2月1日). 2019年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月22日閲覧。
  28. ^ 旭堂南鈴(きょくどうなんれい) [@mismatchrinko] (2019年2月22日). "鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜どうもありがとう全国の皆さん再放送が決まったそうよNHK BSプレミアム・全国 鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜3月10日(日)18:45〜19:27お楽しみに". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧 [リンク切れ]
  29. ^ a b c 『鉄オタ選手権』 ロケの様子を公開!!「鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜」”. NHK大阪放送局 (2019年2月8日). 2019年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月22日閲覧。
  30. ^ 世界に1台のマルーン・ビートル♪”. 阪急電鉄 (2016年10月28日). 2020年11月16日閲覧。
  31. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 112.
  32. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月22日). "【鉄オタ選手権 正雀工場】阪急車両のピカピカは、念入りな洗車に支えられている!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  33. ^ a b c 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 108.
  34. ^ 京とれいん雅洛 【近田雄一】”. NHK大阪放送局 (2019年3月22日). 2019年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月23日閲覧。
  35. ^ 「京とれいん 雅洛」の内覧会へ行ってきました!写真たくさん!”. 阪急電鉄 (2019年3月22日). 2020年11月16日閲覧。
  36. ^ 阪急電鉄 【公式】 [@hankyu_ex] (2018年11月29日). "#いい肉の日 ポッキー電車(C#1111)は現在(2代目が)在籍しておりますが、【 いい肉電車(C#1129) 】は果たして登場するのでしょうか?※1000系の30編成目". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  37. ^ ついに芸能界デビュー!?1111さんNHKにご出演!”. 阪急電鉄 (2019年2月12日). 2020年11月16日閲覧。
  38. ^ a b c d 鉄オタ選手権が阪急電車にやってきた!みなさま録画準備はOKですか?”. 阪急電鉄 (2019年2月12日). 2020年11月16日閲覧。
  39. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月22日). "【鉄オタ選手権 貸し切り1000系】激レア!十三の9号線!京都線から神戸線へ、貸し切り車両で横断しました!\!激レアルート見てください!/". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  40. ^ a b ミスマッチ (2019年2月22日). “NHK鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜”. 2020年11月16日閲覧。
  41. ^ ミスマッチ (2019年2月22日). “NHK鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜その②”. 2020年11月16日閲覧。
  42. ^ 阪神電車【公式】(阪神電気鉄道) [@hanshin_pr] (2019年2月22日). "そういえば、阪神電車もロケに協力させていただいたのでした。いよいよ今夜!『鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜』<NHK総合・関西地域向け>2月22日(金)夜8:00からワクワクしますね". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  43. ^ ミスマッチ (2019年2月22日). “NHK鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜その③”. 2020年11月16日閲覧。
  44. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 125.
  45. ^ a b 村井美樹 (2018年2月8日). “鉄オタ選手権ロケ”. 2020年11月16日閲覧。
  46. ^ a b 鉄オタ選手権京王電鉄の陣に出ます!小田急電鉄&京成電鉄の陣もNHK総合で再放送します! (YouTube配信). 15 February 2019. 2020年11月16日閲覧
  47. ^ 村井美樹 (2018年3月9日). “明日は「鉄オタ選手権〜京王電鉄の陣〜」再放送!”. 2020年11月16日閲覧。
  48. ^ a b c 村井美樹 (2018年3月2日). “今夜は「鉄オタ選手権〜京王電鉄の陣〜」”. 2020年11月16日閲覧。
  49. ^ a b 鉄オタ選手権〜京王電鉄の陣〜”. 日本放送協会. 2019年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月2日閲覧。
  50. ^ 【鉄オタ選手権】京王電鉄の陣スペシャル動画〜京王C-1グランプリ編〜”. 日本放送協会 (2019年2月28日). 2020年11月16日閲覧。
  51. ^ 【鉄オタ選手権】京王電鉄の陣スペシャル動画〜鈴川絢子セレクション「京王地味にスゴイ駅」編〜”. 日本放送協会 (2019年2月28日). 2020年11月16日閲覧。
  52. ^ a b c 旭堂南鈴 (2019年4月10日). “桜をバックに雪が降ってたわ #鉄オタ選手権 #西武鉄道の陣 #NHKBSプレミアム 5月22日(水)21:00〜21:59放送”. 2020年11月16日閲覧。
  53. ^ a b c d e f g 鉄オタ選手権〜西武鉄道の陣〜”. 日本放送協会. 2019年5月25日閲覧。[リンク切れ]
  54. ^ a b 村井美樹 [@mikimurai] (2019年4月10日). "今日は鉄オタ選手権・西武鉄道の陣のロケでした!放送はBSプレミアムで5月22日に放送予定です お楽しみに〜!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  55. ^ 吉川正洋(ダーリンハニー) [@DHyoshikawa] (2019年4月10日). "今日は『鉄オタ選手権・西武鉄道の陣』のロケでした。5月22日にNHK BSプレミアムで放送予定です。どうぞお楽しみに!!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  56. ^ a b c d e f g h i j 村井美樹 (2019年5月21日). “明日は鉄オタ選手権〜西武鉄道の陣〜”. 2020年11月16日閲覧。
  57. ^ a b c d e NHK広報局”. 日本放送協会 (2019年5月22日). 2019年5月22日閲覧。[リンク切れ]
  58. ^ 【鉄オタ選手権】西武鉄道の陣スペシャル動画〜ママ鉄鈴川絢子×「52席の至福」〜 (YouTube配信). 16 May 2019. 2020年11月16日閲覧
  59. ^ 【鉄オタ選手権】西武鉄道の陣スペシャル動画〜ななめ45°岡安章介×新宿線&多摩川線〜 (YouTube配信). 16 May 2019. 2020年11月16日閲覧
  60. ^ a b c d e f g NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年6月27日). "【 #鉄オタ選手権 最新作】今回はスタジオで関西私鉄大集合スペシャル!7/26(金)後8:00 ~(総合・関西)南海・京阪・近鉄・阪神・阪急がスタジオに集結!番組セットには5社の"貴重なお宝"が". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  61. ^ a b c d e f g h i j NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年7月12日). "【 #鉄オタ選手権 放送まであと2週間】南海・京阪・近鉄・阪神・阪急 関西私鉄大集合スペシャル▽26日(金)夜8:00~ [総合・関西] セットに5社のお宝 "夢の車両"が完成!? スペシャルロケも!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  62. ^ a b c d e f g h i j k l NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年7月21日). "【 #鉄オタ選手権 あと5日!】関西私鉄大集合スペシャル▽26日(金)夜8:00放送 [総合・関西]出演者、いいなぁ…!! 駅中川家は京阪の制服 駅タレントチームも各社の制服 皆さんはどの制服を着たいですか?". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  63. ^ 大阪大学鉄道研究会 [@handai_tekken] (2019年7月22日). "【お知らせ】こちらの #鉄オタ選手権 に、阪大鉄研会員もクイズを解答する大学鉄研連合チームの一員として出演しております。関西にお住まいの方はぜひご覧ください。". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  64. ^ NHKこだわりの「鉄オタ選手権」で“鉄道愛”伝えたい”. 東京スポーツ (2019年7月4日). 2020年11月16日閲覧。
  65. ^ a b 『鉄オタ選手権』オリジナルスタンプラリー!!”. NHK大阪放送局 (2019年7月26日). 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月26日閲覧。
  66. ^ a b c ミスマッチ (2019年7月26日). “NHK鉄オタ選手権 スペシャル 写真集”. 2020年11月16日閲覧。
  67. ^ 「鉄オタ選手権」出演のお知らせ”. 学校法人清友学園 認定こども園 清友幼稚園 (2019年7月20日). 2020年11月16日閲覧。
  68. ^ a b c 村井美樹 [@mikimurai] (2019年8月7日). "今日は「鉄オタ選手権〜西鉄電車の陣〜」のロケでした!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  69. ^ 吉川正洋(ダーリンハニー) [@DHyoshikawa] (2019年8月7日). "今日は『鉄オタ選手権〜西鉄電車の陣〜』のロケでした。鉄オタ選手権初九州!毎度のことながら楽しかったです!放送日などわかりましたらまたお伝えします!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  70. ^ 村井美樹 (2019年8月8日). “鉄オタ選手権ロケ!”. 2020年11月16日閲覧。
  71. ^ 岸田首相記者会見 ウクライナ情勢・原油高・コロナ対応など - NHKニュース7”. NHK. 日本放送協会. 2022年9月3日閲覧。
  72. ^ NHK広報局 (2023年10月18日). “新しい「NHK BS」と「NHK BSプレミアム4K」がスタート!”. 日本放送協会. p. 2. 2023年10月19日閲覧。
  73. ^ a b c ミスマッチ (2019年2月22日). “NHK 鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜その④”. 2020年11月16日閲覧。
  74. ^ a b c d NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月20日). "【放送2日前!!】『鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜』☆工場をサックスを持って歩く男☆近田アナ『鉄オタほっと関西』?☆中川家「阪急制服」ばっちり着用<総合・関西地域向け>22(金)夜8:00から". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  75. ^ a b c d e NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年7月22日). "【 #鉄オタ選手権 あと4日!】関西私鉄大集合スペシャル▽26日(金)夜8:00 [総合・関西]いつも解答者を悩ます#レイザーラモンRG クイズ今回は「関西私鉄あるある」". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  76. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 106.
  77. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 31.
  78. ^ a b c 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 51.
  79. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 71.
  80. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 99.
  81. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 96.
  82. ^ a b c d e f 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 119.
  83. ^ a b ミスマッチ (2019年2月22日). “NHK鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜 本ロケ”. 2020年11月16日閲覧。
  84. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 116.
  85. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 122.
  86. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年6月28日). "【 #鉄オタ選手権 阪急編】日曜日に再放送します‼▼阪急電鉄の陣(BSP)30(日)15:40〜☆自動改札は北千里駅が日本初☆淡路駅手前で(?)しがち". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  87. ^ レイザーラモンRG [@rgizubuchi] (2019年3月3日). "最後は〜もっとあるある言って♪京王電鉄あるある当たりましたか?". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  88. ^ a b c d e f g h i j NHK大阪放送局 鉄オタ選手権
  89. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 17.
  90. ^ a b c 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 38.
  91. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 126.
  92. ^ a b 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 46.
  93. ^ 6/30(日)放送!鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜”. NHK大阪放送局. 2019年2月22日閲覧。[リンク切れ]
  94. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月16日). "【放送6日前!!】\!!再現率の高さ!!/『鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜』上野耕平さん(鉄オタサックス奏者)&ダーリンハニー吉川正洋さんスペシャルコンサート!?久野知美さんも聴き入っています<総合・関西地域向け>22(金)夜8:00から". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  95. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月22日). "【鉄オタ選手権 上野耕平】\!!再現率の高さ!!/"鉄"分豊富な演奏家、上野耕平さんこの日のために阪急車両に乗り、「音」の研究をしたそうです!阪急愛!!電車愛!!↓上野さんの演奏、ご覧ください↓". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  96. ^ 久野知美 (2019年2月22日). “【出演情報】NHK総合(関西)「鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜」:2月22日(金)”. 2020年11月16日閲覧。
  97. ^ 久野知美 (2019年3月4日). “☆週間出演情報☆3月4日(月)〜10日(日):NHK BSプレミアム(全国)「鉄オタ選手権」他”. 2020年11月16日閲覧。
  98. ^ a b NHK総合7月26日(金)午後8時から放送の「鉄オタ選手権〜関西私鉄大集合スペシャル〜」に出演します!”. MC企画 (2019年7月23日). 2020年11月16日閲覧。
  99. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 127.
  100. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月22日). "【鉄オタ選手権】次回作にもご期待ください と、その前に…\全国の皆さん/再放送決定です 『鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜』≪BSプレミアム・全国≫3月10日(日)18:45〜19:27 阪急さんは1910年3月10日開業…\開業日に放送です!/みんな!ぜってぇ見てくれよな!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  101. ^ "青井アナ、NHKを退局". 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2024年2月28日. 2024年3月4日閲覧
    堀越理菜; 宮田裕介 (2024年2月27日). "青井アナ、NHK退局、4月からフジテレビ「イット!」のキャスター". Yahoo!ニュース. 朝日新聞デジタル. 2024年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月4日閲覧
  102. ^ 「鉄オタ選手権」ナレーターは誰だ!”. NHK大阪放送局 (2017年3月28日). 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月28日閲覧。
  103. ^ 鉄オタ選手権、今夜! 【近田雄一】”. NHK大阪放送局 (2018年5月11日). 2019年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月11日閲覧。
  104. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 118.
  105. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2022年3月10日). "【 #鉄オタ選手権 放送中!】 オオサカメトロの陣🚇 番組内で近田アナ・メーテルが挑戦したスタンプラリーを体験いただけます! 🙌". X(旧Twitter)より2022年3月18日閲覧
  106. ^ NHK、中川家「鉄オタ選手権」ゴールデン進出…「JR貨物」特集も視野!?”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ社 (2018年5月10日). 2020年11月16日閲覧。
  107. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 28.
  108. ^ 鉄オタ選手権〜京阪電車の陣〜”. 日本放送協会. 2019年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月25日閲覧。
  109. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 93.
  110. ^ 「鉄オタ選手権」番組制作班 2019, p. 128.
  111. ^ 鉄オタ選手権〜小田急電鉄の陣〜”. 日本放送協会. 2019年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月23日閲覧。
  112. ^ みんな大好き!阪急レールウェイフェスティバル”. 阪急電鉄 (2018年5月20日). 2020年11月16日閲覧。
  113. ^ ☆チャレンジ隊ご報告☆阪急電鉄 正雀工場に行こう!”. 阪急電鉄 (2012年8月23日). 2020年11月16日閲覧。
  114. ^ NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2019年2月15日). "【放送1週間前!!】『鉄オタ選手権〜阪急電鉄の陣〜』☆ヘッドマーク付き貸し切り車両!!☆十三の激レアルート9号線!!☆おなじみメーテル?野沢雅子?<総合・関西地域向け>22(金)夜8:00からぜひご覧ください!!". X(旧Twitter)より2020年11月16日閲覧
  115. ^ 「撮り鉄」な京王電鉄社員 自社カレンダー用の写真も担当”. NEWSポストセブン. 小学館 (2018年1月16日). 2020年11月16日閲覧。
  116. ^ a b NHK大阪放送局 [@nhk_osaka_JOBK] (2022年3月10日). "【 #鉄オタ選手権 未公開映像】 オオサカメトロの陣🚇 番組では少ししかお見せできなかった シャア?とセイラ?の大熱演! 「見せてもらおうか。車内で二人が何を話していたのかを!」". X(旧Twitter)より2022年3月18日閲覧
  117. ^ 南海電鉄【公式】Nankai Electric Railway [@nankai_official] (2022年11月8日). "\#鉄オタ選手権 南海電鉄の陣 第二戦/特急ラピートの運転台や鉄道研修センターに潜入していただきました!(*´ω`*)✨放送が楽しみです!!▼詳細はこちら⏰11月10日(木)夜7:57~[総合‣関西地方]". X(旧Twitter)より2022年11月17日閲覧

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集