酒中日記』(しゅちゅうにっき)は、国木田独歩1902年(明治35年)に発表した日本の小説であり、同作を原作とし、1921年(大正10年)製作・公開、賀古残夢監督による日本のサイレント映画であり、同映画の脚本を執筆した伊藤大輔が自らの監督デビュー作としてリメイクし、1924年(大正13年)製作・公開された日本のサイレント映画である。

運命
著者 国木田独歩
発行日 1906年3月
発行元 左久良書房
ジャンル 小説
日本の旗 日本
言語 日本の旗 日本語
形態 短篇集
『運命論者』『巡査』『酒中日記』『馬上の友』『悪魔』『画の悲み』『空知川の岸辺』『非凡なる凡人』『日の出』
ページ数 307p
公式サイト opac.ndl.go.jp
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

略歴・概要 編集

小説『酒中日記』の初出は、1902年(明治35年)に『文芸界』誌11月号の単発掲載で[1]1906年(明治39年)3月に東京の出版社左久良書房から出版された短篇集『運命』に収められた[2][3]

映画『酒中日記』は、いずれのヴァージョンも東京国立近代美術館フィルムセンターに所蔵されておらず[4]マツダ映画社も同様である[5]。現状では、いずれも鑑賞の不可能な作品である。

小説『酒中日記』は、青空文庫に収められており、自由に閲覧することが可能である[6]

1921年版 編集

酒中日記
監督 賀古残夢
脚本 伊藤大輔
原作 国木田独歩
製作 松竹蒲田撮影所
出演者 岡本五郎
岩田祐吉
撮影 桑原昴
配給   松竹キネマ
公開   1921年6月24日
上映時間 66分
製作国   日本
言語 日本語
テンプレートを表示

酒中日記』(しゅちゅうにっき)は、1921年(大正10年)製作・公開、松竹蒲田撮影所製作、松竹キネマ配給、賀古残夢監督による日本のサイレント映画である。

スタッフ・作品データ 編集

キャスト 編集

1924年版 編集

酒中日記
監督 伊藤大輔
脚本 伊藤大輔
原作 国木田独歩
製作 帝国キネマ芦屋撮影所
出演者 松本泰輔
小池春枝
撮影 河上勇喜
配給   帝国キネマ演芸
公開   1924年5月1日
上映時間 55分
製作国   日本
言語 日本語
テンプレートを表示

酒中日記』(しゅちゅうにっき)は、1924年(大正13年)製作・公開、帝国キネマ芦屋撮影所製作、帝国キネマ演芸配給、伊藤大輔監督による日本のサイレント映画である。1920年(大正9年)松竹蒲田撮影所入社以来、脚本家としてのキャリアを築いてきた伊藤大輔の映画監督としてのデビュー作である。

スタッフ・作品データ 編集

キャスト 編集

編集

  1. ^ 近現代日本文学史年表 1898-1907、ウラ・アオゾラブンコ、2010年1月25日閲覧。
  2. ^ 運命国立国会図書館、2010年1月25日閲覧。
  3. ^ OPAC NDL 検索結果、国立国会図書館、2010年1月25日閲覧。
  4. ^ 所蔵映画フィルム検索システム東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年1月25日閲覧。
  5. ^ 主な所蔵リスト 劇映画=邦画篇マツダ映画社、2010年1月25日閲覧。
  6. ^ 国木田独歩青空文庫、2010年1月25日閲覧。
  7. ^ a b Film Calculator換算結果、コダック、2010年1月25日閲覧。

外部リンク 編集