象潟仁賀保道路

日本の秋田県にかほ市を通る高規格幹線道路

象潟仁賀保道路(きさかたにかほどうろ)は、秋田県にかほ市象潟ICから秋田県にかほ市の仁賀保ICに至る総延長14 km高規格幹線道路高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)である。

高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
国道7号 象潟仁賀保道路
日本海東北自動車道
路線延長 14.0 km
開通年 2012年 - 2015年
起点 象潟インターチェンジ
終点 秋田県にかほ市両前寺字家ノ裏
仁賀保インターチェンジ
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

国道7号自動車専用道路として整備が進められ、金浦IC - 仁賀保IC間は2012年10月27日開通、象潟IC - 金浦IC間は2015年10月18日に開通し、全線開通となった。日本海東北自動車道の一部となっている。

路線データ 編集

  • 総延長 : 14.0 km
  • 起点 : 象潟インターチェンジ
  • 終点 : 秋田県にかほ市両前寺字家ノ裏22番1地先(仁賀保インターチェンジ)[1]
  • 道路規格 : 第1種第2級
  • 幅員 : 12.0m(暫定2車線時)、23.5m(完成4車線)

インターチェンジなど 編集

IC
番号
施設名 接続路線名 河辺JCT
から
km
BS 備考 所在地
E7 遊佐象潟道路
11 象潟IC 県道58号象潟矢島線 64.5 秋田県 にかほ市
12 金浦IC 国道7号 57.7
13 仁賀保IC 国道7号 50.8
E7 仁賀保本荘道路経由 河辺・秋田方面

脚注 編集

  1. ^ 公報第2475号” (PDF). 公安委員会規則第3号 (2013年3月29日). 2013年9月23日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集