花房氏(はなぶさうじ/し)は、日本の氏族武家)。

花房氏
家紋
尻合せ三つ雁金しりあわせ みつかりがね
本姓 清和源氏 義家流 足利支流
家祖 花房職通
種別 武家
士族
出身地 常陸国花房郷
主な根拠地 美作国
岡山県
著名な人物 花房正幸
花房職秀
花房職補
凡例 / Category:日本の氏族

出自 編集

上野義弁の子・花房職通が、常陸国花房郷(茨城県久慈郡金砂郷村大字花房)に住み、花房を称した(『寛政重修諸家譜』)[1][2]備前国宇喜多氏武将として活躍した。

戦国時代・それ以降 編集

職通の11世の孫・花房正幸は、天文年間、播磨国から備前国へ移って宇喜多直家に仕えた[2]

職秀宇喜多秀家の代の内紛によって出奔し、関ヶ原の戦いでは東軍に付いた。戦後、備前で8000石を領した。正幸は関ヶ原の戦い後に徳川家康旗本となった。職秀の血統は、のちに関東郡代花房職補らを輩出している。

現代 編集

1986年昭和61年)1月と翌年9月、花房正成から13代目の子孫・花房正幸が、家伝の歴史資料212点を岡山市及び岡山市教育委員会に寄付した[3][4]

略系図 編集

足利泰氏
 
 
上野義弁
 
 
花房職通
 
 
通治
 
 
職兼
 
 
頼治
 
 
頼重
 
 
兼治
 
 
職重
 
 
直重
 
 
職定
 
 
職忠
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忠邦職治正定
 
 
 
 
職勝正幸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
職澄職之正成又左衛門尉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幸次
(下に続く)
正盛正栄
(下に続く)
正信順一正堅
(正盛養子)
左吉平野十兵衛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正之良信正仲
(正之養子)
正恒(二代目)
左吉
五左衛門
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正敏正甫(三代目)
左吉
伝左衛門
 
幸次正栄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幸之幸重幸昌幸治幸清資栄栄勝
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正矩幸運幸時栄直栄忠
 
 
 
正朝

脚注 編集

  1. ^ 寛政譜 1922, p. 509.
  2. ^ a b 【花房志摩守正成の家譜について】”. 花房家歴史資料. 岡山市教育委員会. 2024年6月1日閲覧。
  3. ^ 【花房家歴史資料について】”. 花房家歴史資料. 岡山市教育委員会. 2024年6月1日閲覧。
  4. ^ 花房家歴史資料”. 岡山市教育委員会. 2024年6月1日閲覧。

 

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集