自民党動物愛護管理推進議員連盟

自民党動物愛護管理推進議員連盟(じみんとうどうぶつあいごかんりすいしんぎいんれんめい)は、2006年6月に自民党国会議員によって設立された議員連盟である。略称は『どうぶつ議連』。

目的 編集

  • 動物虐待の実態理解の促進
  • 社会的な啓蒙活動
  • 制度の改革
  • 人間の怠慢の認識
  • 狂信の排除

参加議員一覧 編集

顧問 編集

相談役 編集

  • (空席)

会長 編集

  • 鴨下一郎

副会長 編集

幹事長 編集

  • (空席)

副幹事長 編集

事務局長 編集

  • (空席)

事務局次長 編集

幹事 編集

参加していた議員 編集

主な出来事 編集

読売新聞による「ペット税」報道 編集

2008年12月28日読売新聞の第一報で自民党がペット税の導入を検討していると報道されたが、議連の事務局次長だった馬渡龍治は、「外国の例も参考にしながら日本の国内でペット税の導入が可能なのかどうか研究すべきではないのか」という議論があったこと、つまり『どうぶつ議連』で活動内容にペット税の研究も加えるべきかどうか議論されたこと、を記者に話したものが、自民党がペット税導入に向けて議論していると報道されたもので、誤報であったとしている[1]

関連項目 編集

脚注 編集

外部リンク 編集