縵 家継(かつら/かずら の いえつぐ、生没年不詳)は、平安時代初期の官人官位従五位下越中権介

概要 編集

縵氏(縵連)はかつらの製作を担当した縵部の伴造氏族で、百済渡来氏族の狛氏を出自とする[1]

嵯峨朝大同5年(810年)正月に従五位下に叙され、薬子の変終結後の同年10月に大膳亮に任ぜられる。弘仁3年(812年典薬助に遷るが、翌弘仁4年(813年越中権介として地方官に転じた。

官歴 編集

日本後紀』による。

脚注 編集

  1. ^ 新撰姓氏録』大和神別

参考文献 編集