第42回グラミー賞(42nd Annual Grammy Awards)は2000年2月23日ロサンゼルスステイプルズ・センターで開催された。

概要 編集

前年11月に完成したステイプルズ・センターに移転した初のグラミー賞はサンタナスーパーナチュラルが9部門を受賞。最優秀新人賞はクリスティーナ・アギレラが受賞した。

主要部門受賞者 編集

当節の記述のうち、特記していない項目の出典は[1]である。

主要4部門 編集

年間最優秀レコード賞
年間最優秀アルバム賞
年間最優秀楽曲賞
最優秀新人賞

ポップ 編集

最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス
最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス
最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀ポップ・コラボレーション(ボーカルあり)
最優秀ポップ・インストゥルメンタル
最優秀ダンス録音
最優秀ポップ・アルバム

トラディッショナル・ポップ 編集

最優秀トラディッショナル・ポップ・ボーカル・パフォーマンス

ロック 編集

最優秀女性ロック・ボーカル・パフォーマンス
"スウィート・チャイルド・オブ・マイン(Sweet Child O' Mine)" - シェリル・クロウ
最優秀男性ロック・ボーカル・パフォーマンス
最優秀ロック・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀ハードロック・パフォーマンス
最優秀メタル・パフォーマンス
最優秀ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス
最優秀ロック・ソング
最優秀ロック・アルバム

オルタナティヴ 編集

最優秀オルタナティヴ・ミュージック・パフォーマンス

R&B 編集

最優秀女性R&Bボーカル・パフォーマンス
最優秀男性R&Bボーカル・パフォーマンス
最優秀R&Bパフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀R&Bソング
最優秀R&Bアルバム
最優秀トラディッショナルR&Bボーカル・パフォーマンス

ラップ 編集

最優秀ラップ・ソロ・パフォーマンス
最優秀ラップ・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀ラップ・アルバム

カントリー 編集

最優秀女性カントリー・ボーカル・パフォーマンス
最優秀男性カントリー・ボーカル・パフォーマンス
最優秀カントリー・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
"Ready to Run" - ディクシー・チックス(『フライ(Fly)』所収)
最優秀カントリー・コラボレーション(ボーカルあり)
最優秀カントリー・インストゥルメンタル・パフォーマンス
最優秀カントリー・ソング
最優秀カントリー・アルバム
  • フライ(Fly)』 - ディクシー・チックス
最優秀ブルーグラス・アルバム

ニューエイジ 編集

最優秀ニューエイジ・アルバム

ジャズ 編集

最優秀コンテンポラリー・ジャズ・パフォーマンス
最優秀ジャズ・ボーカル・パフォーマンス
最優秀ジャズ・インストゥメンタル・ソロ
最優秀ジャズ・インストゥメンタル・パフォーマンス(個人もしくはグループ)
最優秀ラージ・ジャズ・アンサンブル・パフォーマンス
最優秀ラテン・ジャズ・パフォーマンス

ゴスペル 編集

最優秀ロック・ゴスペル・アルバム
最優秀ポップ/コンテンポラリー・ゴスペル・アルバム
最優秀サザン、カントリーもしくはブルーグラス・ゴスペル・アルバム
最優秀トラディショナル・ソウル・ゴスペル・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ソウル・ゴスペル・アルバム
最優秀ゴスペル・クワイアもしくはコーラス・アルバム

ラテン 編集

最優秀ラテン・ポップ・パフォーマンス
最優秀トラディショナル・トロピカル・ラテン・パフォーマンス
最優秀メキシカン-アメリカン・ミュージック・パフォーマンス
最優秀ラテン・ロック/オルタナティヴ・パフォーマンス
  • 『Resurrection』 - クリス・ペレス・バンド
最優秀テハーノ・ミュージック・パフォーマンス
最優秀サルサ・パフォーマンス
最優秀メレンゲ・パフォーマンス

ブルース 編集

最優秀トラディショナル・ブルース・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ブルース・アルバム

フォーク 編集

最優秀トラディショナル・フォーク・アルバム
最優秀コンテンポラリー・フォーク・アルバム

レゲエ 編集

最優秀レゲエ・アルバム

ポルカ 編集

最優秀ポルカ・アルバム

ワールドミュージック 編集

最優秀ワールドミュージック・アルバム

チルドレンズ 編集

最優秀ミュージカル・アルバム(子供向け)
最優秀スポークン・ワード・アルバム(子供向け)

スポークン 編集

最優秀スポークン・ワード・アルバム
最優秀スポークン・コメディ・アルバム

ミュージカル・ショー 編集

最優秀ミュージカル・ショー・アルバム

ビジュアルメディア向け 編集

最優秀サウンドトラック・アルバム(ビジュアルメディア向け)(新設)

作曲・編曲 編集

最優秀インストゥルメンタル作曲
最優秀楽曲(映画、テレビもしくは他のビジュアルメディア向け)(改名)
最優秀サウンドトラック・アルバム(映画もしくはテレビ向け)
最優秀インストゥルメンタル編曲
最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカリストあり)(改名)

パッケージングおよびノーツ 編集

最優秀録音パッケージ
最優秀ボックスド録音パッケージ
  • マイルス・デイヴィス『Miles Davis - The Complete Bitches Brew Sessions』 - Arnold Levine、Ron Jaramillo(アート・ディレクター)
最優秀アルバム・ノーツ
  • ジョン・コルトレーン『John Coltrane - The Classic Quartet: Complete Impulse! Studio Recordings』 - Bob Blumenthal(アルバム・ノーツ・ライター)

ヒストリカル 編集

最優秀ヒストリカル・アルバム

制作・エンジニアリング 編集

最優秀エンジニアド録音(非クラシカル)
最優秀エンジニアド録音(クラシカル)
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(非クラシカル)
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(クラシカル)
リミキサー・オブ・ザ・イヤー(非クラシカル)

ミュージック・ビデオ 編集

最優秀ミュージック・ビデオ(短編)
最優秀ミュージック・ビデオ(長編)

特別賞 編集

ミュージケアーズ・パーソン・オブ・ザ・イヤー

脚注 編集

  1. ^ Past Winners Search”. GRAMMY.com. 2011年10月11日閲覧。
  2. ^ John Swenson (2002年10月8日). “Rock News: Music's high and low notes”. UPI.com. 2011年10月12日閲覧。

外部リンク 編集