立体横断施設

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ

立体横断施設(りったいおうだんしせつ)は歩行者車道線路を車両と出会わずに横断するための横断歩道であり、次の二施設を総称していう[1]

典拠 編集

  1. ^ 中部地方整備局・道路設計要領・第9章・立体横断施設