福島大学経済短期大学部

福島県福島市森合西養山に本部を置いていた日本の国立大学

福島大学経済短期大学部(ふくしまだいがくけいざいたんきだいがくぶ、英語: Fukushima University College of Economics)は、福島県福島市森合西養山10-7に本部を置いていた日本国立大学である。1952年に設置され、1984年に廃止された。大学の略称は福大経短。

福島大学経済短期大学部
大学設置/創立 1952年
廃止 1984年
学校種別 国立
設置者 文部省
本部所在地 福島県福島市森合西養山10-7
学部 経営学科第二部
テンプレートを表示

概要 編集

大学全体 編集

学風および特色 編集

  • 福島大学経済短期大学部は第二部のみが設置されており、勤労学生の教育には力をいれていた様子がうかがえる。

当時の入学試験について 編集

沿革 編集

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 福島県福島市森合西養山10-7

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし

取得資格について 編集

研究 編集

  • 『教育・研究と職場を語る 6・10経済学部集会報告集 1978年第1回学部集会』[21]

大学関係者と組織 編集

大学関係者一覧 編集

歴代学長

出身者 編集

施設 編集

キャンパス 編集

  • 設備:かつて、福島大学森合キャンパスと共同使用していた。

卒業後の進路について 編集

就職について 編集

  • 学生の大半は勤労学生だったが、一般企業や官公庁などへの就職者もいたものとみられる。

編入学・進学実績 編集

  • 福島大学への編入学制度があった。

注釈 編集

注釈グループ 編集

  1. ^ 昭和53年度より学生募集停止[2][注 1]
  2. ^ a b 出典[17][18]
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ a b c のみ。

補足 編集

  1. ^ 福島大学第二部へ転換のため。
  2. ^ うち女2
  3. ^ うち女22
  4. ^ うち女20
  5. ^ うち女70
  6. ^ うち女45
  7. ^ うち女26
  8. ^ うち4
  9. ^ 最終募集となった1977年における体制[19]

出典 編集

参考文献 編集

戦後教育資料

全国学校総覧 編集

全国短期大学一覧 編集

短期大学受験案内(晶文社) 編集

教員養成機関 編集

関連項目 編集

関連サイト 編集