神戸高等商業学校

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ

神戸高等商業学校(こうべこうとうしょうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦以前に設立された旧制専門学校(実業専門学校)の一種、高等商業学校であるが、同名の学校が2校存在した(ただしその存続期間は重ならない)。

この両校はその後ともに単科大学に昇格しており(こちらも存続期間は重ならない)、正式な名称は異なる(「神戸商業大学」(旧制)と「神戸商科大学」(新制))ものの、略称は同じ神戸商大(こうべしょうだい)となる。

新制高等学校である「(兵庫県立)神戸商業高等学校」や「(神戸市立)神戸商業高等学校」とは異なる。