県村 (岡山県)

日本の岡山県真庭郡にあった村

県村(あがたむら)は、岡山県真庭郡にあった。現在の真庭市蒜山上長田、蒜山下長田、蒜山下福田、蒜山富掛田、蒜山富山根、蒜山中福田に当たる。

あがたむら
県村
廃止日 1902年4月1日
廃止理由 新設合併
県村茅部村(大字下見) → 八束村
現在の自治体 真庭市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
真庭郡
隣接自治体 真庭郡茅部村、中和村徳田村二川村鳥取県東伯郡矢送村山守村
県村役場
所在地 岡山県真庭郡県村大字上長田
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

歴史 編集

  • 1889年(明治22年)6月1日 - 町村制施行に伴い、大庭郡上長田村、下長田村、下福田村、富掛田村、富山根村、中福田村が合併し、県村となる。大字上長田に役場を置く。
  • 1900年(明治33年)4月1日 - 大庭郡が真島郡と合併し、真庭郡となる。県村は真庭郡の所属となる。
  • 1902年(明治35年)4月1日 - 県村が真庭郡茅部村の一部(大字下見)と合併し八束村となる。県村は廃止。

大字 編集

大字は真庭市となった現在も存続している。名前については真庭市成立時にそれぞれの大字名に蒜山を冠することとなった。

  • 上長田(かみながた) : 現在の真庭市蒜山上長田(〒717-0505)
  • 下長田(しもながた) : 現在の真庭市蒜山下長田(〒717-0506)
  • 下福田(しもふくだ) : 現在の真庭市蒜山下福田(〒717-0504)
  • 富掛田(とみかけだ) : 現在の真庭市蒜山富掛田(〒717-0502)
  • 富山根(とみやまね) : 現在の真庭市蒜山富山根(〒717-0503)
  • 中福田(なかふくだ) : 現在の真庭市蒜山中福田(〒717-0501)

現在 編集

教育 編集

中学校 編集

  • 真庭市立蒜山中学校

高等学 校 編集

交通 編集

鉄道 編集

旧村内を走る鉄道およびその駅なし。

道路 編集

高速道路 編集

旧村内を走る高速道路なし。

国道 編集
県道 編集
  • 主要地方道

旧村内を走る主要地方道なし。

河川・山岳 編集

河川 編集

  • 旭川
  • 高松川
  • 戸谷川
  • 宇田川
  • 三谷川

山岳 編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集

名所・観光スポット 編集

寺院・神社 編集

寺院 編集

  • 高福寺
  • 福王寺

神社 編集

  • 長田神社
  • 福田神社

参考文献 編集

  • 和泉橋警察署 『新旧対照市町村一覧』第2冊(東京 : 加藤孫次郎、1889(明22))
  • 地名編纂委員会 『角川日本地名大辞典33 岡山』(角川学芸出版、1989、ISBN 4040013301

関連項目 編集