白川村立白川小学校

岐阜県白川村にあった小学校

白川村立白川小学校 (しらかわそんりつ しらかわしょうがっこう)は、かつて岐阜県大野郡白川村に存在した公立小学校

白川村立白川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 白川村
設立年月日 2011年
閉校年月日 2017年
共学・別学 男女共学
所在地 501-5629
岐阜県大野郡白川村鳩谷614-1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

沿革 編集

白川小学校は2011年に白川小学校と平瀬小学校を統合し、白川小学校として新設された小学校である。ここでは統合前に白川小学校を白川小学校〈旧〉として記述する。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 校区は鳩谷村・飯島村。
  2. ^ 校区は野谷村・大牧村・大窪村・馬狩村。
  3. ^ 校区は荻町村・島村・牛首村。
  4. ^ 校区は椿原村・有家ヶ原村・芦倉村・小白川村・内ヶ戸村・加須良村。
  5. ^ 校区は尾神・福島・牧・御母衣・木谷・保木脇・長瀬・平瀬。
  6. ^ 一部の児童は1927年に平瀬尋常小学校開校まで委託を継続。

参考文献 編集

  • 新修白川村史 中巻 (白川村史編さん委員会 1998年) P.345 - 367 621 - 664

関連項目 編集

外部リンク 編集