生地竹郎(おいじ たけろう、1926年3月21日-1980年7月14日)は、日本の中世英文学者。

広島生まれ。父は陸軍主計少将・生地竹之助。1951年東北大学文学部英文科卒、山形大学講師、東北大学教養部助教授、上智大学文学部教授。1974年『ウィリアムスの見た農夫ビアズの夢』で日本翻訳文化賞受賞[1]

著書 編集

  • 『十四世紀の英文学』文理 1976
  • 『薔薇と十字架 英文学とキリスト教』篠崎書林 1977

編・監修 編集

翻訳 編集

論文 編集

脚注 編集

  1. ^ 「生地竹郎教授追悼」英文学と英語学 1980 上智大学英文学科英語学科