玉名 (玉名市)

熊本県玉名市の地名
日本 > 熊本県 > 玉名市 > 玉名 (玉名市)

玉名(たまな)は熊本県玉名市の地名。郵便番号865-0005[2]

玉名
新玉名駅
新玉名駅
玉名の位置(熊本県内)
玉名
玉名
玉名の位置
北緯32度57分02秒 東経130度34分32秒 / 北緯32.95056度 東経130.57556度 / 32.95056; 130.57556
日本の旗 日本
都道府県 熊本県旗 熊本県
市町村 玉名市旗 玉名市
人口
2015年平成27年)10月1日現在)[1]
 • 合計 1,507人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
865-0005[2]
市外局番 0968[3]
ナンバープレート 熊本

地理 編集

菊池川の西岸、繋根木川の東岸に存在する。

歴史 編集

菊池川一帯は、装飾古墳が多いことで知られるが、玉名には大坊古墳永安寺東古墳永安寺西古墳馬出古墳が存在する。

玉名には、玉名大神宮がある。その祭神は天照大神と景行天皇。古くはご神体の玉を管理する巫女として玉依姫を祀っていたと考えられている。1889年(明治22年)に玉名村と両迫間村が合併して玉名村である。

世帯数と人口 編集

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
玉名 705世帯 1,507人

交通 編集

鉄道 編集

バス 編集

道路 編集

施設 編集

史跡 編集

  • 友枝塾
  • 舟島…西南の役本営跡
  • 玉依姫
  • 錦水中学校跡
  • 迫間神宮
  • 玉名大神宮
  • 大坊古墳 (玉名市)

出身著名人 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 平成27年国勢調査 小地域集計 男女別人口及び世帯数-町丁・字等”. 熊本県. 2022年2月22日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月23日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月23日閲覧。