猿倉温泉

日本の青森県十和田市にある温泉である。

猿倉温泉 (さるくらおんせん)は、青森県十和田市にある温泉である。

猿倉温泉
地図
温泉情報
所在地 青森県十和田市
交通 バス: JR/青い森鉄道青森駅よりJRバス東北で約90分乗車、「猿倉温泉」下車徒歩10分
泉質 石膏硫化水素泉(硫黄泉
宿泊施設数 1
外部リンク 元湯 猿倉温泉 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

泉質 編集

効能 編集

神経痛リューマチ、神経症、婦人病皮膚病[1]

温泉街 編集

1軒宿の旅館猿倉温泉がある。本館と新館それぞれ浴場がある。露天風呂、天然蒸し風呂がある。冬季は休業。近くには、南八甲田連峰への登山口があり、南八甲田の登山の拠点としても知られる。登山客の利用も多い。

歴史 編集

サルが湯に浸かっているのを猟師が発見したのが、温泉のはじまりとされる。

アクセス 編集

周辺 編集

近くに谷地温泉、南に蔦温泉がある。また、西には酸ヶ湯八甲田温泉がある。

奥入瀬渓流温泉焼山温泉へは、猿倉温泉から温泉水がパイプラインで供給されている。

脚注 編集

  1. ^ a b ふるさとの文化遺産『郷土資料事典』2、119頁

関連項目 編集

外部リンク 編集