熊本工業短期大学(くまもとこうぎょうたんきだいがく、英語: Kumamoto Technical Junior College[1])は、熊本県熊本市池田町2332[注 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1965年に設置され、1969年に廃止された。大学の略称は熊工短。

熊本工業短期大学
大学設置 1965年
創立 1949年
廃止 1969年
学校種別 私立
設置者 学校法人君が淵学園
本部所在地 熊本県熊本市池田町2332[注 1]
学部 電子工学科
テンプレートを表示

概要 編集

大学全体 編集

教育および研究 編集

  • 右記を参照[5]

沿革 編集

略歴 編集

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 熊本県熊本市池田町2332[注 1]

年度別学生数 編集

- 入学定員 総定員 学生数 出典
1965年 100 100 男73
女13
[10]
1966年 100 200 男175
女7
[11][注 5]
1967年 100 100 男84
女2
[12]
1968年 - - 男3
女0
[13]

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • 電子工学科 入学定員100名[14]

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし

取得資格について 編集

大学関係者と組織 編集

大学関係者一覧 編集

大学関係者 編集

対外関係 編集

系列校 編集

注釈 編集

  1. ^ a b 現在、後身校である崇城大学の本部所在地「熊本市西区池田4-22-1」に住居変更されている。
  2. ^ a b 短期大学一覧 昭和41年度 (短期大学資料)にはまだ募集停止の記載はないが、短期大学一覧 昭和42年度 (短期大学資料)においては、「昭和42年度より学生募集停止」とある。
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ 短期大学一覧 昭和44年度 (短期大学資料)より。備考欄には「昭和44年3月31日」廃止と記載があるにもかかわらず、廃止認可年月日が「昭和43年3月31日」と異なる記述がある。
  5. ^ 熊本市統計書 昭和41年版においては、「男176、女2」と表記あり。

出典 編集

関連項目 編集

関連サイト 編集