滋賀県道345号志賀インター線

日本の滋賀県の道路
滋賀県道345号標識

滋賀県道345号志賀インター線(しがけんどう345ごう しがインターせん)は、滋賀県大津市木戸を起点に国道161号琵琶湖西縦貫道路(湖西道路)志賀インターチェンジに至る一般県道である。

概要 編集

滋賀県道558号高島大津線志賀駅口交点と国道161号(湖西道路・志賀バイパス)志賀インターチェンジを結ぶ。

路線データ 編集

  • 起点 : 大津市木戸字井堰197番8地先(志賀駅口交差点)
  • 終点 : 大津市荒川字茅ヶ畑621番3地先(志賀インターチェンジ)
  • 路線延長 : 822.0m[1]

歴史 編集

  • 1986年昭和61年)6月25日 : 湖西道路志賀インターチェンジの取り付け道路として開通。
  • 2005年(平成17年)3月25日 : 湖西道路を国土交通省と滋賀県が買収、国道161号に認定。
  • 2015年(平成27年)4月1日 : 道路管理者を国土交通省から滋賀県へ移管、滋賀県道345号志賀インター線となる[2]

地理 編集

通過する自治体 編集

  • 大津市

接続する道路 編集

周辺 編集

脚注 編集

出典 編集

関連項目 編集