滋賀県道108号南郷桐生草津線

日本の滋賀県の道路
滋賀県道108号標識

滋賀県道108号南郷桐生草津線(しがけんどう108ごう なんごうきりゅうくさつせん)は、滋賀県大津市瀬田川洗堰を起点に草津市岡本町南交点に至る11.0kmの一般県道[1]

概要

編集
 
起点付近で瀬田川洗堰上を通過する
 
大津市里5丁目にて

大津市南部の田上・上田上地区から草津市南部にかけての幹線道路となっているが、狭小な区間があり、歩道のない区間が通学路になっている区間がある[1]。そのため不便で危険であることから改良するよう要望が出されている[1]

路線状況

編集

バイパスの計画があり、稲津橋から南東に進み大津市立田上小学校で再び合流するバイパスを建設し、天神川に架かる橋梁を架け替えする計画がある[1]。それ以降の草津市方面に向けては土地区画整理事業の進捗を鑑みて進める方針である[1]

重複区間

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

大津市 - 草津市

接続道路

編集

沿線

編集

出典

編集

関連項目

編集