満仲由紀子

日本の女性声優

満仲 由紀子(まんなか ゆきこ、1976年12月6日[1] - )は、日本女性声優ナレーター[3]三重県久居市(現:津市)出身[1]青二プロダクション所属[4]

まんなか ゆきこ
満仲 由紀子
プロフィール
本名 同じ(苗字は旧姓)
愛称 満仲ちゃん[1]
性別 女性
出身地 日本の旗 日本三重県久居市
(現:津市[1]
生年月日 (1976-12-06) 1976年12月6日(47歳)
血液型 A型[2]
職業 声優ナレーター[3]
事務所 青二プロダクション[4]
配偶者 あり(一般人)
公式サイト 満仲 由紀子|株式会社青二プロダクション
公称サイズ(時期不明)[5]
身長 / 体重 163[2] cm / 47 kg
活動
活動期間 1996年 -
デビュー作女盗賊プーラン
(少女時代のプーラン
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

来歴 編集

  • 1995年3月、三重県立久居農林高等学校(家政科)を卒業し、声優を目指して青二塾東京校に入塾するために上京。
  • 1995年4月、青二塾東京校に第16期生[4]として入塾。同期には藤野とも子などが居り、仲が良い。
  • 1996年3月、青二塾東京校の卒業公演で『源氏物語』の演目に挑戦。源氏の姫君役で好演後、青二塾東京校を卒業。
  • 1998年8月、出世作となったゲーム『センチメンタルグラフティ』にて森井夏穂役を賜り、優れた容姿や温厚な性格もあって人気声優となる。
  • 2000年3月、続編『センチメンタルグラフティ2』のプロモーション番組であった『Onlyセンチメンタルナイト2』の放送が終了した後、同作の関連イベントへの出演を以ってセンチシリーズが終焉。
  • センチシリーズが終焉を迎えた後、『Milky Season』の蘭咲礼香役や『グリーングリーン』の朽木若葉役など、他のゲーム作品への出演を中心に声優業を本格始動させる。
  • TBS系ワイド情報番組王様のブランチ』でナレーションを担当するようになって以降、ナレーション業を主な活動路線とするようになる。
  • 近年、主に若手声優で構成される和風劇団『声劇和楽団』や青二プロダクション内に設けられた劇団『アトリエ「ん」』に加入し、現在はナレーション業の他、舞台活動も行っている。

人物 編集

  • 兄と妹が居り、3人兄妹の2番目で長女。兄と妹はいずれも一般人。
  • 2002年に一般人の男性と結婚している。
  • 満仲」という苗字は本名(旧姓)である。全国でも約140世帯程度しか存在しない珍しい苗字であり、嘗て共演したことのある鈴木麗子にも「珍しい苗字」と評されている。なお「満仲」という苗字は「みつなか」という読みも含め、出身地である三重県に多くみられる苗字である。比較的珍しい苗字であるため、電話越しで苗字を名乗る際に「まなか」と聴き違えられることが多いという理由で自身の苗字が好きではないと語ったことがある。
  • 整った容姿の美人として知られ、非常に温厚な性格であることから人気がある。また、家政科出身なこともあって家事全般が得意。
  • 両親の結婚記念日には記念品を贈るなど、とても親孝行な人物として知られる。
  • これまで個人運営の公式サイトブログTwitterなどを開設したことはない。ただし、Facebookは開設している。
  • 近年の若手声優は声優活動の一環として歌手業を兼任していることが多いが、満仲はナレーションを主体とする道を選んだ声優であるため、出演した作品のキャラクターソングを除き、近年の若手声優としては珍しく歌手業は行なっていない。

エピソード 編集

  • 小学校5年生の時に虫垂炎手術を受けている。よく腹痛を起こす子供だったため、母親からはいつもの腹痛だと思われて相手にされず、放っておかれてしまった。あまりに痛がるのが気になった母親に連れられて病院に行くと虫垂炎で直ちに手術となったため、もしそのまま放っておかれたら生命の危険にさらされていた可能性があった。
  • 中学時代はバスケットボール部だったが、高校入学後は演劇部に転じた。高校時代の演劇部では部長や副部長などではなかったが、文化祭での演劇公演が教師陣の判断で中止にされた時、職員室に異議を申し立てに行き、中止撤回を勝ち取ったという(本人談。ただし、本人は「職員室に殴り込んだ」と語っている)。
  • 20代のころに顔出しの仕事で共演した浅草キッドに「清楚な感じ」と評されている。浅草キッドとは、この時の共演が縁でその後も何度か浅草キッドの出演する番組にナレーションという形ではあるものの、共演している。
  • 青二塾の卒業公演に出演した際の演目は『源氏物語』で、演じた役は源氏の姫君だったが、この配役は彼女が美人ゆえに抜擢されたものである。
  • 実家は嘗て自転車店を営んでいた(経営者である父親の健康上の理由で廃業)。父親は同業者からの信頼が篤く、三重県自転車防犯登録協会理事長を務めたほどの人物である。また、父親は整備技師として優れた腕を持っているため、地元のテレビ局が企画した特集番組に出演したこともある。なお、父親は「久居の井筒監督」と渾名されるほど映画監督井筒和幸に似ている。

出演 編集

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ 編集

時期不明
1996年
1997年
1998年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2015年
2019年

OVA 編集

ゲーム 編集

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2009年

吹き替え 編集

映画 編集

ラジオ 編集

CD(ドラマCD) 編集

ナレーション 編集

舞台・朗読劇 編集

  • アトリエ「ん」主催朗読劇「サボテンの花」(宮部みゆき原作)  *脚色も兼任
  • 声劇和楽団 主宰舞台「ヒルズ De 怪談」(平家の姫君)
  • 声劇和楽団 主宰舞台「源氏物語」(夕顔

その他コンテンツ 編集

脚注 編集

注釈 編集

シリーズ一覧

  1. ^ 無印(1998年)、「2」(2000年)、「〜約束」(2001年)
  2. ^ 無印(2001年)、「鐘ノ音ダイナミック」「鐘ノ音ロマンティック」(2003年)

出典 編集

  1. ^ a b c d 満仲 由紀子”. エキサイトニュース. エキサイト. 2023年12月11日閲覧。
  2. ^ a b 満仲 由紀子”. 日本タレント名鑑. 2019年10月30日閲覧。
  3. ^ a b 満仲 由紀子”. タレントデータバンク. 2019年10月30日閲覧。
  4. ^ a b c 満仲 由紀子|株式会社青二プロダクション”. 2019年10月30日閲覧。
  5. ^ 満仲由紀子” (PDF). 青二プロダクション公式サイト. 青二プロダクション. 2013年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  6. ^ スタッフ&キャスト”. 陸上防衛隊まおちゃん. 2016年6月27日閲覧。
  7. ^ スタッフ&キャスト”. ポニーキャニオン. 2004年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月29日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集