湯川武

日本のイスラーム研究者

湯川 武(ゆかわ たけし、1941年 - 2014年)は、日本のイスラーム研究者。専門は、中世イスラームの史、中世イスラームの社会・政治思想史

経歴・人物 編集

兵庫県芦屋市出身。慶應義塾大学大学院修士課程修了。1969年から1972年にかけ、また1974年から1976年にかけてカイロ・アメリカ大学やプリンストン大学へイスラーム史研究のため、留学。慶應義塾大学商学部助教授、教授を経て同大学名誉教授。2007年から早稲田大学イスラーム地域研究機構教授。

主な著作 編集

単著 編集

  • 『イスラーム社会の知の伝達』山川出版社、2009年。

共著 編集

編著 編集

  • 『講座イスラーム世界5 イスラーム国家の理念と現実』 栄光教育文化研究所、1995年。

共編著 編集

翻訳 編集

出典 編集

  • 『イスラム世界の人びと4 海上民』筆者紹介
  • 『イスラーム社会の知の伝達』著者紹介