湊高台

青森県八戸市の町丁
日本 > 青森県 > 八戸市 > 湊高台

湊高台(みなとたかだい)は、青森県八戸市にある町名地名の一つである。地図 - Google マップ

湊高台
湊高台の位置(青森県内)
湊高台
湊高台
湊高台の位置 地図
北緯40度30分40.05秒 東経141度32分17.5秒 / 北緯40.5111250度 東経141.538194度 / 40.5111250; 141.538194
日本の旗 日本
都道府県 青森県
市町村 八戸市
人口
2017年(平成29年)4月30日現在)[1]
 • 合計 5,829人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
031-0823
市外局番 0178[2]
ナンバープレート 八戸

概要 編集

八戸市役所から東に4.4kmのところに位置する地区である[3]

東、南に大久保、南に桜ヶ丘、西に新井田旭ヶ丘団地湊町白銀町が隣接する。鉄道の駅はない。幹線道路は国道45号青森県道29号八戸環状線が通る。地内には八戸学院光星高等学校八戸市立東中学校などの教育施設、東運動公園八戸東霊園などの公園、八戸平和病院が立地している。四本松神社が鎮座している。1980年代に地内の区画整理事業が開始され、1985年(昭和60年)前後から宅地化が進行した地区である。幹線道路沿いには、商業施設が多数立地している。

世帯数と人口 編集

2017年(平成29年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
湊高台一丁目 398世帯 838人
湊高台二丁目 359世帯 712人
湊高台三丁目 402世帯 876人
湊高台四丁目 276世帯 626人
湊高台五丁目 452世帯 988人
湊高台六丁目 343世帯 743人
湊高台七丁目 478世帯 1,046人
2,708世帯 5,829人

沿革 編集

町名の変遷 編集

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
湊高台一丁目 1988年9月11日 大字新井田字四本松、二本杉、堀ノ内、上焼山、下焼山、大字湊町字下田屋前
湊高台二丁目 大字新井田字二本杉、下焼山、上焼山、下小窪尻、小久保頭、松山中野場、八森平、大字湊町字下田屋前、中巻目、上巻目、大字大久保字浅香蒔目
湊高台三丁目 大字新井田字下小窪尻、大字大久保字浅香蒔目、作兵エ穴、大字湊町字上巻目、下巻目、中沢巻目
湊高台四丁目 大字新井田字下焼山、大字湊町字下田屋前、上巻目、中巻目、下新井田道、上新井田道
湊高台五丁目 大字新井田字下小窪尻、大字湊町字上新井田道、下田屋前、下新井田道
湊高台六丁目(一部) 大字湊町字上新井田道、下新井田道、中巻目、上巻目
湊高台六丁目(一部) 1999年11月29日 大字湊町字上新井田道の残部
湊高台七丁目 1988年9月11日 大字湊町字上沢巻目、上巻目、中沢巻目、下巻目、下沢巻目、大字大久保字作兵エ穴
湊高台八丁目 大字新井田字下小窪尻、大字湊町字下巻目、大字大久保字浅香蒔目、作兵エ穴、西ノ平
 
八戸市湊高台地区での住居表示における新旧対照図

施設 編集

教育 編集

病院 編集

公園・社寺 編集

商業 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 八戸市 (2017年4月30日). “八戸市人口データ(平成29年度)”. 八戸市. 2017年6月1日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 八戸市役所から八戸東中学校までの直線距離