浅間村

日本の山梨県東八代郡にあった村

浅間村(あさまむら)は山梨県東八代郡にあった。現在の笛吹市北東部、中央自動車道釈迦堂パーキングエリアの南側一帯にあたる。

あさまむら
浅間村
廃止日 1954年12月10日
廃止理由 新設合併
一宮村相興村浅間村一宮町
現在の自治体 笛吹市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 山梨県
東八代郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,128
国勢調査1950年
隣接自治体 東八代郡一宮村、相興村、錦生村黒駒村東山梨郡勝沼町
浅間村役場
所在地 山梨県東八代郡浅間村
座標 北緯35度37分56秒 東経138度41分59秒 / 北緯35.63236度 東経138.69975度 / 35.63236; 138.69975座標: 北緯35度37分56秒 東経138度41分59秒 / 北緯35.63236度 東経138.69975度 / 35.63236; 138.69975
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

  • 山:蜂城山、茶臼山、大沢山、二本木山、達沢山

歴史 編集

交通 編集

道路 編集

現在は旧村域に中央自動車道釈迦堂パーキングエリア(下り線)が所在するが、当時は未開通。

参考文献 編集

関連項目 編集