浅指屈筋(せんしくっきん、英語: flexor digitorum superficialis muscle)は人間上肢筋肉で第2〜5指PIP関節の屈曲、手関節の掌屈を行う。 上腕尺骨頭(上腕骨内側上顆尺骨粗面の内側),橈骨頭(橈骨の上方前方)から起こり、第2〜5指中節骨底で停止する。 なお,停止部は2つに分かれ中節骨底の掌面につく. 機能的には,ものを握る時に強く働く.

浅指屈筋
Front of the left forearm. Superficial muscles.
ラテン語 Musculus flexor digitorum superficialis
英語 Flexor digitorum superficialis muscle
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
上腕尺骨頭:上腕骨内側上顆、尺骨粗面
橈側頭:橈骨前面
第2〜5中節骨
正中神経(C7、C8)
作用

人差し指小指のPIP関節の屈曲

肘関節の屈曲
テンプレートを表示

正中神経が支配する. 尺骨動脈橈骨動脈が栄養する.

参考文献 編集

この記事にはパブリックドメインであるグレイ解剖学第20版(1918年)448ページ本文が含まれています。

関連項目 編集