津守 小黒栖(つもり の おぐるす、生没年不詳)は、奈良時代防人歌人下野国の人。宿禰下野・津守首古の子とする系図がある[1]

天平勝宝7歳(755年)2月、防人として筑紫に派遣される。『万葉集』に1首入集。

  • 母刀自も玉にもがもや戴きて角髪の中に合へ巻かまくも(万葉集20-4377)

脚注 編集

  1. ^ 「紀伊牟婁郡海神社祝笠嶋系図」(鈴木真年『諸氏家牒』下 所収)

参考文献 編集

関連項目 編集