泉佐野市立図書館

大阪府泉佐野市にある公共図書館

泉佐野市立図書館(いずみさのしりつとしょかん)は、大阪府泉佐野市にある公共図書館である。

泉佐野市立図書館
Izumisano Public Library
Izumisano Central Library
中央図書館玄関前
施設情報
正式名称 泉佐野市立 中央図書館、佐野公民館図書館・長南公民館図書館
愛称 レイクアルスタープラザ・カワサキ中央図書館(中央図書館)
事業主体 泉佐野市
開館 1996年(平成8年)5月
統計情報
蔵書数 421,252冊(2017年度時点)
貸出数 352,547冊(2017年度)
来館者数 81,478人(2017年度)
条例 泉佐野市立図書館条例
公式サイト https://library.city.izumisano.lg.jp/index.html
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

概要

泉佐野市役所近傍の「総合文化センター」内に泉佐野市立文化会館(泉の森ホール)や歴史館いずみさの等とともに設けられた中央図書館のほか、佐野、長南、北部、日根野の4箇所の公民館図書室がある。 その他、移動図書館「いちょう号」が市内26箇所を3週間に1回ペースで巡回している。2016年4月現在、1人10冊(視聴覚資料のうち、ビデオ・CD・テープは3点。DVDは1点)、3週間貸与できる。

中央図書館

佐野公民館図書室

長南公民館図書室

北部公民館図書室

日根野公民館図書室

沿革

  • 1950年(昭和25年5月) - 泉佐野市立公民館内(本町の佐野町役場跡)に泉佐野市立図書館を併設。
  • 1953年(昭和28年)9月 - 市立公民館内に大阪府立図書館泉佐野ブックステーションを設置
  • 1955年(昭和30年)1月 - 大阪府立図書館泉佐野ブックステーションを市役所日根野出張所2階に移転。
  • 1971年(昭和46年)8月 - 大阪府立図書館のブックステーション廃止に伴って泉佐野ブックステーションを市に移管、日根野ブックステーションとなる。
  • 1976年(昭和51年)8月 泉佐野市立公民館・図書館が本町から大西の第二中学校跡へ移転
  • 1989年(平成元年)4月 - 移動図書館いちょう号巡回開始
  • 1992年(平成4年)10月 - 泉佐野市立公民館新築に伴い、大西へ一時移転
  • 1996年(平成8年)5月 - 泉佐野市立中央図書館が新築開館、佐野公民館図書室・長南公民館図書室が開館。
  • 2018年(平成30年)4月 - 北部公民館図書室が開館。
  • 2019年(平成31年)4月 - 日根野公民館図書室が開館。


開館時間

  • 中央図書館 - 9:30~19:00(日曜日は17:00)
  • 佐野公民館図書室・長南公民館図書室・日根野公民館図書室 - 9:30~17:00
  • 北部公民館図書室 - 10:30~18:00

休館日

  • 毎週月曜日(中央・佐野・長南・日根野)
  • 毎週日曜日(北部)
  • 国民の祝日 - 日曜日の場合は中央のみ開館。

        中央は月曜日の場合は、中央は火曜日に振替休館、佐野・長南・日根野は月曜日・火曜日とも休館

  • 館内整理日 - 毎月最終木曜日
  • 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
  • 図書特別整理期間(年間15日以内)

出典

外部リンク