桜谷村 (滋賀県)

日本の滋賀県蒲生郡にあった村

桜谷村(さくらだにむら)は滋賀県蒲生郡にあった。現在の日野町の北部、佐久良川の流域にあたる。

さくらだにむら
桜谷村
廃止日 1894年5月12日
廃止理由 分割
桜谷村東桜谷村西桜谷村
現在の自治体 日野町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 滋賀県
蒲生郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 日野町、西大路村北比都佐村朝日野村桜川村玉緒村市原村
桜谷村役場
所在地 滋賀県蒲生郡桜谷村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

  • 山岳:竜王山
  • 河川:佐久良川、宮川、前川、五瀬川

歴史 編集

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、原村・川原村・杉村・杣村・小野村・奥師村・鳥居平村・中之郷村・佐久良村・奥之池村・安部居村・中在寺村・北脇村・蓮花寺村・野出村の区域をもって発足。
  • 1894年(明治27年)5月12日 - 分割し、大字原・川原・杉・杣・小野・奥師・鳥居平・中之郷・佐久良・奥之池に東桜谷村が、大字安部居・中在寺・北脇・蓮花寺・野出に西桜谷村がそれぞれ発足。同日桜谷村廃止。

参考文献 編集

関連項目 編集