柳生 久隆(やぎゅう ひさたか)は、江戸時代中期の旗本官位従五位下主水正

 
柳生久隆
時代 江戸時代中期
生誕 享保9年(1724年
死没 宝暦7年(1757年
官位 従五位下主水正
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川家重
氏族 柳生氏 (播磨守家)
父母 柳生久寿
兄弟 久隆高尾信喜美濃部茂孫
久通小栗信安森川俊親
テンプレートを表示

略歴 編集

柳生久寿の長男として誕生。

寛保元年(1741年)、8代将軍徳川吉宗に拝謁し、寛延2年(1748年)に西城書院番となる。

宝暦7年(1757年)没す。享年34。家督は長男の久通が継いだ。

系譜 編集