東駄知駅(ひがしだちえき)は、かつて岐阜県土岐市駄知町にあった東濃鉄道(2代)駄知線廃駅)である。同線の終着駅であった。

東駄知駅
ひがしだち
HIGASHIDACHI
駄知 (1.3 km)
地図
所在地 岐阜県土岐市駄知町
北緯35度19分46.6秒 東経137度13分54.3秒 / 北緯35.329611度 東経137.231750度 / 35.329611; 137.231750座標: 北緯35度19分46.6秒 東経137度13分54.3秒 / 北緯35.329611度 東経137.231750度 / 35.329611; 137.231750
所属事業者 東濃鉄道
所属路線 駄知線
キロ程 10.4 km(土岐市起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1924年大正13年)9月28日
廃止年月日 1974年昭和49年)10月21日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

歴史 編集

当駅は駄知町の中心地ではあったが、1970年昭和45年)頃には合理化として駄知駅 - 当駅間の廃止の計画がされていたという。実際に駄知駅・当駅の廃止届けは出されたのだが、その2ヵ月後に自然災害により駄知線全線が休止し、そのまま廃止となった。

年表 編集

  • 1924年大正13年)9月28日駄知駅 - 当駅間開業に際し、駄知鉄道の駅として開業。
  • 1944年(昭和19年)3月1日:合併により東濃鉄道駄知線の駅となる。
  • 1972年(昭和47年)
    • 5月:駄知駅 - 当駅間の廃止を申請。
    • 7月13日:水害による橋梁流失に伴い全線で営業休止。
  • 1974年(昭和49年)10月21日:駄知線廃線により廃止。

駅構造 編集

1面1線のホームを有していた。陶磁器製品を運搬するための貨物駅でもあったため、留置線も有していた。

現況 編集

駅跡地の一部は東鉄バスの「東駄知」停留所となっており、バスの回転場となっている。

隣の駅 編集

東濃鉄道
駄知線
駄知駅 - 東駄知駅

脚注 編集

関連項目 編集