東岐波村

日本の山口県吉敷郡にあった村

東岐波村(ひがしきわそん)は、かつて山口県吉敷郡の南西部に存在した

ひがしきわそん
東岐波村
廃止日 1954年昭和29年)10月1日
廃止理由 編入合併
厚東村小野村二俣瀬村東岐波村宇部市
現在の自治体 宇部市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
吉敷郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 宇部市阿知須町
東岐波村役場
所在地 755-0241
山口県宇部市大字東岐波3829番地
座標 北緯33度58分51秒 東経131度20分22秒 / 北緯33.98086度 東経131.33953度 / 33.98086; 131.33953座標: 北緯33度58分51秒 東経131度20分22秒 / 北緯33.98086度 東経131.33953度 / 33.98086; 131.33953
特記事項 役場住所は現・宇部市東岐波市民センター・東岐波ふれあいセンターのもの
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1954年昭和29年)10月1日宇部市との編入合併により消滅した。現在は宇部市東部の一地域になっている。旧東岐波村の区域は通称「東岐波区」と呼ばれており、その区域には東岐波市民センター(市役所支所)・東岐波ふれあいセンター(公民館)が置かれている。なお、旧村役場は現在の国道190号山口宇部医療センター(旧山陽病院)入口交差点付近(市民センターの約300m北)であり、その場所には役場跡の石碑が残されている。

地理 編集

歴史 編集

出身有名人 編集

脚注 編集

参考文献 編集

  • 末弘清『山口県人物史 上巻』山口県人会、1933年。

関連項目 編集