東和束村

日本の京都府相楽郡にあった村

東和束村(ひがしわづかむら)は、京都府相楽郡にあった。現在の和束町中心部の東方にあたる。

ひがしわづかむら
東和束村
廃止日 1954年12月15日
廃止理由 新設合併
西和束村中和束村東和束村和束町
現在の自治体 和束町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
相楽郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,932
国勢調査1950年
隣接自治体 相楽郡東和束村、大河原村湯船村綴喜郡田原村宇治田原村
東和束村役場
所在地 京都府相楽郡東和束村大字園小字大塚4
座標 北緯34度48分24秒 東経135度54分28秒 / 北緯34.80669度 東経135.90772度 / 34.80669; 135.90772座標: 北緯34度48分24秒 東経135度54分28秒 / 北緯34.80669度 東経135.90772度 / 34.80669; 135.90772
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

  • 山岳:鷲峰山、三ヶ岳
  • 河川:和束川

歴史 編集

村名の由来 編集

和束郷の東部にあったことによる。

沿革 編集

行政 編集

公共機関 編集

教育 編集

小学校 編集

  • 東和束村立東和束小学校 - 1876年(明治9年)園小学校として園村に創立。1878年(明治11年)7月齋明小学校、1887年(明治20年)9月園村尋常小学校、1889年(明治22年)4月東和束尋常小学校、1903年(明治36年)4月東和束尋常高等小学校、1941年(昭和16年)4月東和束国民学校、1947年(昭和22年)4月東和束小学校に改称。

高等学校 編集

参考文献 編集

関連項目 編集