東京経済大学短期大学部

東京経済大学短期大学部(とうきょうけいざいだいがくたんきだいがくぶ、英語: Tokyo Keizai University Junior College)は、東京都国分寺市南町1-7-34[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、2004年に廃止された。大学の略称は短大。

東京経済大学短期大学部
[[File: | |alt= | ]]
 
大学設置/創立 1950年
廃止 2004年
学校種別 私立
設置者 学校法人東京経済大学
本部所在地 東京都国分寺市南町1-7-34[注釈 1]
学部 商経科[注 1]
研究科  
テンプレートを表示

概要 編集

大学全体 編集

建学の精神(校訓・理念・学是) 編集

教育および研究 編集

  • 東京経済大学短期大学部には商経科が設けられ、「経済学」・「経営学」・「民法」・「日本経済論」・「企業論」などの経済・経営関係科目のほか「会計学」・「原価計算論」などの会計関係科目や「秘書論」・「商業英語」・「貿易実務」など秘書実務系の科目も用意されていた。「経営・経済」、「セクレタリー」、「国際」の各コースが設置されていた[5]

学風および特色 編集

  • 東京経済大学短期大学部は新制大学が設置されて間もない頃、職業教育への要望が高まるのに応じて設置された。
  • 男女共学で設置当初は男子学生の方が多いものとなっていたが、時代の流れとともに変化し、近年では女子学生の方が圧倒的に多くなっていた。

沿革 編集

基礎データ 編集

所在地 編集

象徴 編集

  • 東京経済大学短期大学部のカレッジマークは右記資料にあり[32]

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • 商経科

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし

取得資格について 編集

研究 編集

  • 『東京経済大学一覧:付東京経済大学短期大学部一覧』[39]

大学関係者と組織 編集

大学関係者一覧 編集

大学関係者 編集

歴代学長

施設 編集

キャンパス 編集

編集

  • なし

対外関係 編集

系列校 編集

卒業後の進路について 編集

編入学・進学実績 編集

  • 系列の東京経済大学への編入学制度があった[5]

注釈 編集

注釈グループ 編集

  1. ^ a b 現在は、統合先の東京経済大学所在地。
  2. ^ a b 東京経済大学現代法学部の設置と引き換えに、平成12年度より学生募集停止[1][3]
  3. ^ a b 現在の文部科学省
  4. ^ a b うち女10
  5. ^ a b c うち2
  6. ^ a b うち男3

補足 編集

  1. ^ ほか学科も参照のこと。
  2. ^ うち私立短期大学132校
  3. ^ 短期大学名 東京経済大学短期大学部
  4. ^ 出典[6][7][8]
  5. ^ 出典[9][10]
  6. ^ 出典[12][13]
  7. ^ 但し、1951年に遅れながら増設。
  8. ^ 商経科のことである。
  9. ^ 昭和59年度より学生募集停止[16][17][18]
  10. ^ うち女35
  11. ^ うち女16
  12. ^ うち女2
  13. ^ 出典[22][23]昨年度の資料[24]及び本年度のそれ[25]も其々参照のこと。
  14. ^ 出典[29][30]
  15. ^ うち男4
  16. ^ うち男28
  17. ^ 最終募集となった1999年における体制[33][34]
  18. ^ 最終募集となったとされる1983年度における体制[35][36][37]

出典 編集

参考文献 編集

1949年短大設置申請分 編集

教員養成機関 編集

全国学校総覧 編集

全国短期大学高等専門学校一覧 編集

日本の私立短期大学 編集

蛍雪時代 編集

短期大学入学案内冊子 編集

  • 東京経済大学短期大学部『SPACE1999 東京経済大学・東京経済大学短期大学部』東京経済大学短期大学部。 

関連項目 編集

関連サイト 編集