村上 哲哉(むらかみ てつや、1981年9月24日 - )は、山口県宇部市出身のフットサル選手・フットサル指導者。中国フットサルリーグの広島F・DO監督。ポジションはフィクソ。2009年からフットサル日本代表川崎医療福祉大学卒業。左右両足から強烈なシュートを放つことができる[1]

村上 哲哉
名前
愛称 テツ
ラテン文字 Tetsuya MURAKAMI
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1981-09-24) 1981年9月24日(42歳)
出身地 日本の旗 日本山口県宇部市
身長 174cm
体重 67kg
選手情報
ポジション フィクソ
利き足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
ジュンジーズ
広島F・DO
2005-2007 FIRE FOX
2008-2017 シュライカー大阪
代表歴
2009-2013 日本代表
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴 編集

クラブ 編集

山口県宇部市出身で、宇部市立藤山小学校宇部市立藤山中学校を卒業[2]。福岡県の東海大学付属第五高等学校では1学年下に多田大介などがいたが、3年時の高校サッカー選手権では福岡県大会で敗れている。高校卒業後に進学した川崎医療福祉大学でもサッカー部に所属していたが、名門フットサルチームの練習に参加してフットサルに目覚めた[3]。大学卒業後の進路としては消防士を目指していたが、公務員試験の2ヶ月前に出場したフットサル大会で足首を捻挫したことで公務員試験の実技試験を受験できず不合格[3]。一時期は地元山口県のジュンジーズに所属し[4]中国フットサルリーグ広島F・DOにも所属した。セレクションを経て関東フットサルリーグファイルフォックスに加入し、3年目の2007年度にはキャプテンを務めた[3]。2008年にはアドリアーノ監督に請われてFリーグシュライカー大阪に入団[3]。2008年と2009年にはFリーグ オーシャンアリーナカップで優勝し、2010年と2012年には全日本選手権 PUMA CUPで優勝。2011年にはキャプテンに就任。2012年のワールドカップ後には引退も考えたが[1]現役続行。

2016-17シーズンのシュライカー大阪はFリーグと全日本選手権の2冠を達成[5]。シーズン終了後に現役引退した[6][7]

日本代表 編集

2008年にミゲル・ロドリゴ日本代表監督に就任すると、2009年に日本代表に初選出された[1]。2010年には2010 AFCフットサル選手権に出場して優勝。2011年の日本代表合宿中には右膝靭帯を損傷して3ヶ月半戦線離脱[1]。2012年には2012 AFCフットサル選手権に出場して2連覇を達成し、2012 FIFAフットサルワールドカップではベスト16となった[8]。ワールドカップでは三浦知良と一緒に戦った。

所属クラブ 編集

サッカー 編集

フットサル 編集

指導クラブ 編集

タイトル 編集

個人成績 編集

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 オーシャン杯 全日本選手権 期間通算
2005 ファイルフォックス 関東
2006
2007
2008-09 大阪 24 Fリーグ 20 9
2009-10 ?? ?
2010-11 ?? ?
2011-12 ?? ?
2012-13 ?? ?
2013-14 32 9
2014-15 31 7
2015-16
通算 日本 Fリーグ
日本
総通算

脚注 編集

外部リンク 編集