朝本 浩文(あさもと ひろふみ、1963年11月20日[2] - 2016年11月30日)は、音楽プロデューサー作曲家編曲家DJ福岡県北九州市出身。

朝本 浩文
生誕 1963年11月20日
出身地 日本の旗 日本 福岡県北九州市
死没 2016年11月30日(満53歳没)
学歴 慶應義塾大学[1]
ジャンル J-POP
職業 音楽プロデューサーDJ作曲家編曲家
担当楽器 キーボード
活動期間 1985年 - 2014年
共同作業者 MUTE BEAT
Ram Jam World
UA
公式サイト AID for Asamoto

プロフィール 編集

1985年AUTO-MODキーボーディストとして参加。

1986年に、こだま和文屋敷豪太が在籍していたダブバンド"MUTE BEAT"にキーボーディストとして参加。同時にセッション・ミュージシャンとしてTHE MODSTHE ROOSTERSGO-BANG'S等にも関わる。1989年にMUTE BEATを脱退。1991年Ram Jam Worldを結成。

その後、UAを始めとして数々のアーティストの作品を手掛け、音楽プロデューサーとしても活動。沢田研二THE BOOMのライブツアーにもキーボーディストとして参加。その後、Ram Jam Worldは実質活動休止中となったが、KAMのメンバーとして活動を続け、三宿WEBにて不定期でDJを行っていた。

2014年9月11日の夜、自宅近くを自転車で走行中に転倒。頭部を骨折し、以来意識不明の状態が続いていることが報じられた[3]。その後は一度も意識を回復することなく、2016年11月30日、死去[4][5]。53歳没。

ディスコグラフィー 編集

アルバム 編集

Dr.Echo-logic 名義 編集

  • Grand Gallery JAPAN presents PIANO×DUB(2008年11月5日)
  • CYCLE OF BIRHTH(2010年7月7日)

朝本浩文 名義 編集

  • SONG BOOK DUB(2013年4月10日)

主なプロデュース作品 編集

UA 編集

Sugar Soul 編集

  • 「悲しみの花に」
  • 「ナミビア」
  • 「いいよ」

THE BOOM 編集

Bahashishi 編集

ZEPPET STORE 編集

  • 「ROSE」
  • 「もっともっと」
  • 「遠くまで」

THE YELLOW MONKEY 編集

20th Century 編集

和田アキ子 編集

その他のアーティスト 編集

音楽担当作品 編集

映画 編集

テレビ番組 編集

脚注 編集

出典 編集

外部リンク 編集