明治鍼灸大学医療技術短期大学部

明治鍼灸大学医療技術短期大学部(めいじしんきゅうだいがくいりょうぎじゅつたんきだいがくぶ、英語: College of Medical Technology Meiji University of Oriental Medicine)は、京都府南丹市日吉町保野田ヒノ谷6-1に本部を置いていた日本私立大学である。2002年に設置され、2009年に廃止された。大学の略称は明治柔整短大(めいじじゅうせいたんだい)[1]

明治鍼灸大学医療技術短期大学部
大学設置/創立 2002年
廃止 2009年
学校種別 私立
設置者 学校法人明治東洋医学院
本部所在地 京都府南丹市日吉町保野田ヒノ谷6-1
学部 柔道整復学科
テンプレートを表示

概要 編集

大学全体 編集

教育および研究 編集

  • 柔道整復師養成学科を設けていた。
  • 体育実技科目として柔道があった[5]
  • 修業年限は昼間部3年制で卒業所要単位は107単位以上であった[6]

学風および特色 編集

  • 高度な専門性と資質を備える人材育成を目標に定めていた[6]
  • 日本初の柔道整復師養成短大として開学されるも、開学2年後2004年に本学大学で4年制の保健医療学部柔道整復学科[注 2]2006年に同じく看護学部が開設され、本短大は募集停止された[注 3]

沿革 編集

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 京都府南丹波市日吉町日吉町保野田ヒノ谷6-1[11]

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • 柔道整復学科 入学定員60名[注 9]

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし

取得資格について 編集

学生生活 編集

部活動・クラブ活動・サークル活動 編集

学園祭 編集

  • 明治鍼灸大学医療技術短期大学部の学園祭は「たには祭」と呼ばれ、概ね10月頃に大学と混合で行われていた[14]

大学関係者と組織 編集

大学関係者一覧 編集

施設 編集

キャンパス 編集

  • 交通アクセス:JR山陰本線鍼灸大学前
  • 設備:かつて明治鍼灸大学のキャンパス内にあった8号館が短期大学部独自の校舎となっていた。その他は全て大学と共同使用していた[15]

編集

  • 明治鍼灸大学医療技術短期大学部には、指定学生寮がなく下宿の斡旋が行われていた[13]

対外関係 編集

他大学との協定 編集

系列校 編集

 

関連項目 編集

注釈 編集

注釈グループ 編集

  1. ^ a b 平成18年度より学生募集停止[3][注 1]

補足 編集

  1. ^ 四大へ統合のため。
  2. ^ 重複学生募集
  3. ^ 2008年東京都に既存中の帝京短期大学にてそれの養成がスタートした。
  4. ^ 34、2
  5. ^ 学生総数36[注 4][9]/入学定員60[7]
  6. ^ 61、18
  7. ^ 男51、女17
  8. ^ 男38、女12
  9. ^ 最終募集となった2005年度における体制[12]

出典 編集

参考文献 編集

関連サイト 編集