新大方サムゴリ駅

ソウル特別市の地下鉄駅

新大方サムゴリ駅(シンデバンサムゴリえき)は大韓民国ソウル特別市銅雀区大方洞にある、ソウル交通公社7号線駅番号は(741)。

新大方サムゴリ駅
4番 出入口
신대방삼거리
シンデバンサムゴリ
Sindaebangsamgeouri
740 チャンスンベギ (1.2 km)
(0.8 km) ポラメ 742
地図
所在地 大韓民国の旗ソウル特別市銅雀区上道路地下 76(大方洞 406-10)
北緯37度29分58.8秒 東経126度55分41.6秒 / 北緯37.499667度 東経126.928222度 / 37.499667; 126.928222
駅番号 741
所属事業者 ソウル交通公社
所属路線 7号線 
キロ程 36.0 km(長岩起点)
駅構造 地下駅 
ホーム 2面2線 
乗車人員
-統計年度-
16,059人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-
31,240人/日
-2015年-
開業年月日 2000年8月1日 
テンプレートを表示
新大方サムゴリ駅
各種表記
ハングル 신대방삼거리역 
漢字 新大方삼거리驛
新大方三거리驛
発音 シンデバンサムゴリヨク 
日本語読み: しんだいほうさんさろえき
英語表記: Sindaebangsamgeouri Station
テンプレートを表示

駅構造 編集

 
ホーム

相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。改札階に繋がる階段はホーム1面につき2ヶ所、エレベータは1基ずつ設置されている。

改札口は上下ホーム別々に設置されており、改札内でのホーム間の移動はできない。化粧室は改札外にある。

出入口は1番から6番までの合計6ヶ所ある。

のりば 編集

  • 案内上ののりば番号は設定されていない。
上り   7号線 高速ターミナル建大入口道峰山長岩方面
下り   7号線 大林加山デジタル団地光明サゴリ温水方面

利用状況 編集

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。なお、2000年は開業日の8月1日から12月31日までの153日間の平均である。

路線 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 出典
  7号線 乗車人員 8,705 10,672 12,233 13,257 13,916 14,126 14,184 14,406 14,817 14,860 [1]
降車人員 8,138 9,950 11,502 12,394 12,903 13,206 13,234 13,278 13,582 13,621
乗降人員 16,843 20,622 23,735 25,651 26,819 27,332 27,418 27,685 28,399 28,481
路線 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
  7号線 乗車人員 15,014 15,285 15,343 15,824 16,171 16,059
降車人員 13,807 14,177 14,461 14,916 15,276 15,181
乗降人員 28,821 29,462 29,805 30,740 31,447 31,240

駅周辺 編集

  • ポラメ公園
  • 上道初等学校
  • ソウル大林初等学校
  • 江峴中学校
  • 天主教新大方洞教会
  • ポラメ病院
  • 銅雀郵便局

歴史 編集

隣の駅 編集

ソウル交通公社
  7号線
チャンスンベギ駅 (740) - 新大方サムゴリ駅 (741) - ポラメ駅 (742) 

脚注 編集

  1. ^ 서울도시철도공사 > 알림정보 > 자료실

関連項目 編集

外部リンク 編集