手賀村 (千葉県)

日本の千葉県東葛飾郡にあった村

手賀村(てがむら)は、千葉県東葛飾郡にかつて存在した村である。現在の千葉県柏市の東部に位置している。

てがむら
手賀村
廃止日 1955年3月30日
廃止理由 新設合併
手賀村風早村沼南村
現在の自治体 柏市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
東葛飾郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 印西町我孫子町布佐町湖北村風早村白井村
手賀村役場
所在地 千葉県東葛飾郡手賀村
座標 北緯35度49分38秒 東経140度01分11秒 / 北緯35.82733度 東経140.01961度 / 35.82733; 140.01961 (手賀村)座標: 北緯35度49分38秒 東経140度01分11秒 / 北緯35.82733度 東経140.01961度 / 35.82733; 140.01961 (手賀村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

村の北・東・南を手賀沼に囲まれていたが、第二次大戦後の大規模な干拓事業によって沼の大半は水田となった。

沿革 編集

関連項目 編集