我妻佳代

日本の元歌手、タレント (1968-)

我妻 佳代(あがつま かよ、1968年7月25日[注釈 1] - )は、主に1980年代後半に活動した日本アイドル

あがつま かよ
我妻 佳代
プロフィール
別名義 我妻 ルミ
生年月日 1968年7月25日
現年齢 55歳
出身地 日本の旗 日本宮城県仙台市
血液型 O型
公称サイズ(時期不明)
身長 154 cm
スリーサイズ 78 - 55 - 78 cm
活動
デビュー タレント
アイドル: テンプレート - カテゴリ

歌手デビュー当時の所属事務所はアンクルエフ(現・ジャパン・ミュージックエンターテインメント[1]、所属レコード会社はCBS・ソニー。姉は元アイドル芹沢直美[1]

略歴 編集

宮城県仙台市出身[2]宮城県第三女子高等学校卒業。

1984年、雑誌『Momoco』に“我妻ルミ”の名前で写真が掲載され、モモコクラブのNo.368となる。

1985年ホリプロスカウトキャラバンで決勝に進出[3]、3位になる。(この時のグランプリは山瀬まみ、準優勝は中村由真

後述するおニャン子クラブとして活動する前、FM仙台の番組「ヤンテレFRIDAY PANIC」にヤンテレクルーの一員(1期生)として出演していた[4]

1987年1月、フジテレビ夕やけニャンニャン』の「ザ・スカウト アイドルを探せ!」にて合格を果たし、おニャン子クラブの会員番号48番となる。芸能界デビュー当時、既にアイドルとして活動していた姉の芹沢直美が2歳年齢を詐称しており、実際の生年月日では姉妹としての矛盾が生じてしまうことから、おニャン子クラブ在籍中から1989年引退時までは1969年(昭和44年)2月25日生まれと公表していた[2](学年は昭和43年度で同じ)。

同年5月に発売されたおニャン子クラブの8枚目のシングル「かたつむりサンバ」のカップリング「めしべとおしべ」でフロントボーカルを担当した。

1987年9月のおニャン子クラブ解散後、11月に「プライベートはデンジャラス」でソロデビューオリコンチャート初登場9位。その後、4枚のシングルと2枚のアルバムを発表。

1989年4月に芸能界を引退。引退セレモニーは『志村けんのだいじょうぶだぁ』公開収録のスタジオ内で行われ、その場面は番組内のエンディング部分で紹介された。

その後、結婚、出産したが1996年に離婚。

一時期は清水アキラの事務所で電話番のアルバイトをしながら芸能界に復帰する機会をうかがっていたこともある。

2000年12月3日、新宿のクラブ「CODE」にて、ピーチ・バルーン主催のライブを開催。

2001年9月20日、代々木で行われたおニャン子クラブ解散イベントに登場した。

2003年7月7日、会員制クラブのダーツバー「Home's Bar 48」を六本木にオープンした。店名は、おニャン子クラブ在籍時代の会員番号に由来する。

人物 編集

アイドル時代は、浜田省吾のファンを公言していた[2]

中学生時代の部活は卓球部で、卓球が特技。朝日放送ラジオ今夜もHOT'N HOT』にレギュラー出演していた時は、その特技を生かして毎週ゲストと卓球対決をするコーナーが設けられていた[2][5]

エピソード 編集

20th Century坂本昌行は我妻のファンであったことを公言している。「お笑いV6病棟!」内コントのドッキリで対面が実現した際、絶句するという反応を見せた。

つんくは「とんねるずのみなさんのおかげでした」出演時に我妻のファンであったことを明かしている。

土田晃之工藤静香のファンであったが、我妻の親衛隊にも所属していた。

ディスコグラフィ 編集

シングル 編集

# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 最高順位 規格品番
CBS・ソニー
1 1987年
11月21日
A面 プライベートはデンジャラス 谷穂ちろる 井上ヨシマサ 武部聡志 9位 07SH-2015
B面 Mr.Dreamer 林哲司 鷺巣詩郎
2 1988年
3月21日
A面 ひとさし指のワイパー 和泉一弥 中村哲 19位 07SH-3027
B面 ナチュラル通信 後藤次利
3 1988年
7月21日
A面 Seキララで行こう! 安藤高弘 鷺巣詩郎 33位 07SH-3080
B面 気になるアイツ 高柳恋 F.Wildhorn
B.Potter
4 1988年
10月21日
A面 悲しみの向こうがわ 森雪之丞 筒美京平 31位 07SH-3122
B面 メロメロンの召しあがり方 羽田一郎

アルバム 編集

オリジナル・アルバム 編集

発売日 タイトル オリコン最高位
CBS・ソニー
1st 1988年4月21日 OH! CHAPPY 30位
2nd 1988年12月1日 Merry! Go Round 51位

ベスト・アルバム 編集

発売日 タイトル オリコン最高位
Sony Music Direct / GT music
1st 2003年12月3日 アイドルミラクルバイブルシリーズ 我妻佳代 48 -

映像作品 編集

発売日 タイトル
CBS・ソニー
1st 1988年9月11日 Agatsumagazine

タイアップ 編集

曲名 タイアップ
プライベートはデンジャラス フジテレビ系『志村けんのだいじょうぶだぁ』EDテーマ
気になるアイツ ニッポン放送三宅裕司のヤングパラダイス』主題歌

写真集 編集

出演番組 編集

テレビ 編集

ラジオ 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ NIPPONアイドル探偵団'89』においては、生年月日は「1968年7月25日」と「1969年2月25日」が併記されている[1]

出典 編集

  1. ^ a b c JICC出版局(宝島社)NIPPONアイドル探偵団'89』p.87
  2. ^ a b c d 月刊ラジオパラダイス 1989年2月号「<特集>アイドルラジオ宣言!」3頁 など
  3. ^ 【アイドルSEXY列伝】我妻佳代 かわいさだけで天下を獲れた“ラストおニャン子””. 夕刊フジ (2020年5月21日). 2021年8月1日閲覧。
  4. ^ 月刊ラジオパラダイス 1988年9月号 117頁「お答えしませう」
  5. ^ 月刊ラジオパラダイス 1988年11月号 75頁「ABC『HOT'N HOT』我妻の卓球現場潜入」
  6. ^ 月刊ラジオパラダイス 1988年10月号『ラジパラタイムス』70頁

外部リンク 編集