愛西市立立田中学校

愛知県愛西市にある中学校

愛西市立立田中学校(あいさいしりつ たつたちゅうがっこう)は、愛知県愛西市石田町宮東にある公立中学校1947年立田村立立田中学校として設立、2005年の市町村合併に伴って愛西市立へと移行した。

愛西市立立田中学校
地図北緯35度10分20.51秒 東経136度41分39.76秒 / 北緯35.1723639度 東経136.6943778度 / 35.1723639; 136.6943778座標: 北緯35度10分20.51秒 東経136度41分39.76秒 / 北緯35.1723639度 東経136.6943778度 / 35.1723639; 136.6943778
過去の名称 立田村立立田中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 愛西市
設立年月日 1947年4月18日
創立者 愛西市
共学・別学 男女共学
学期 二学期制
学校コード C123210003561 ウィキデータを編集
所在地 496-0938
愛知県愛西市石田町宮東1番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
養老山地の多度山から望む立田中学校(手前は木曽川)

概要 編集

略称は「立中(たっちゅう)」あるいは「立田中(たつたちゅう)」。学区は旧立田村全域で、立田北部小学校立田南部小学校および福原分校の卒業生が進学する。

1994年(平成6年)に完成した新体育館や、1999年(平成11年)に完成した50メートルプールがあり、部活動の地区大会の会場として利用されることも多い。

また、古くから毎年10月に行われる愛西市の立田地区体育大会(旧・立田村民体育大会)の会場として利用されている。

沿革 編集

  • 1947年昭和22年) - 立田村立立田中学校が設立される。
  • 2005年平成17年) - 市町村合併に伴い愛西市立へ移行。

歴代校長 編集

教育目標 編集

「知・徳・体」を教育目標としている。

部活動 編集

水泳部は1953年(昭和28年)に400メートル自由形リレーで全国ジュニア1位を獲得しており、1963年(昭和38年)には日米水泳大会の中学生の部に選手を派遣している。

主な出身者 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集