御殿村

日本の愛知県北設楽郡にあった村

御殿村(みどのむら)は、かつて愛知県北設楽郡に存在したである。

みどのむら
御殿村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 合併
現在の自治体 東栄町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
北設楽郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 21.85 km2.
総人口 2,088
(1955年)
隣接自治体 北設楽郡本郷町、園村、三輪村振草村
御殿村役場
所在地 愛知県北設楽郡御殿村大字中設楽字松久保11-2
座標 北緯35度04分58秒 東経137度41分03秒 / 北緯35.08267度 東経137.68419度 / 35.08267; 137.68419座標: 北緯35度04分58秒 東経137度41分03秒 / 北緯35.08267度 東経137.68419度 / 35.08267; 137.68419
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の東栄町南西部に該当する。

歴史 編集

現在の地名 編集

教育 編集

  • 御殿村立月小学校(2006年に東栄町立中央小学校、中設楽小学校と統合。現・東栄町立東栄小学校
  • 御殿村立中設楽小学校(2006年に東栄町立中央小学校、月小学校と統合。現・東栄町立東栄小学校)
  • 本郷町外3ヶ村組合立東部中学校(現:東栄町立東栄中学校)(本郷町下川村、御殿村、園村の1町3村にて設立・運営。)

神社・仏閣 編集

関連項目 編集