希山 明里(きやま あかり、9月7日 - )は、日本の女優声優

きやま あかり
希山 明里
別名義 Carry Kiyama
生年月日 9月7日
出生地 日本の旗 日本東京都 江東区木場
出身地 日本の旗 日本東京都 江東区木場
国籍 日本
身長 158 cm
血液型 O型
職業 女優声優パイロットナレーター
ジャンル 舞台映画アニメナレーター吹替
活動期間 2006年 -
活動内容 俳優、声優、ナレーター、歌手、パイロット
著名な家族 望海将太郎(弟)
所属劇団 BQMAP(2010〜2015年)
事務所 株式会社アクロスエンタテインメント
公式サイト https://across-ent.com/talent/women/akari_kiyama.html
主な作品
「Heights Of Divine Apathy」「けものフレンズ(クズリ役)」
テンプレートを表示

ラ・マシン搭乗時には英芸名にて参加。 2013年9月末まで別名で活動 アクロス エンタテインメント所属。 劇団BQMAPに所属。東京都江東区木場出身。 身長158cm。血液型はO型。星座は乙女座。 愛称は「隊員」「Carry」「きやちん」。弟は俳優・声優の望海将太郎。

来歴 編集

高校卒業と同時にラジオDJを目指し、大学生活の傍ら、ラジオ局でアシスタントなどを務めるようになる。 卒業後単身でロサンゼルスに留学。ミュージカルを学び、現地でラジオDJを務める。 ニューヨーク、カナダのトロントに生活を移し、翌年帰国。

2009年横浜で開催した、横浜開国博Y150のメインイベント「la・machine(ラ・マシン)」に日本人パイロット代表10名に選出。 約半年、メインパイロットとして巨大ロボットの操縦・特殊効果を担当。

翌年2010年、BQMAPオーディションに参加。 2013年9月末まで別名にて活動。 2013年10月現在の芸名に改名、アクロス エンタテインメントに入社。 2015年3月劇団BQMAPを退団。これにより旧芸名での活動が完全終了する。「なめくじ劇場」にて全台詞英語のコントを主に担当。現在、国内外で声優、ナレーター、女優、ラジオパーソナリティとして活動中。

英語での声優活動に加え、2018年以降、海外での俳優活動を本格的に再開。2019年よりイギリスのStoneCrabs Theatreの公演に参加。2020年に「Heights Of Divine Apathy(Waiting of Godot)」にVladimir役で出演。全編英語での上演を行なった。

特色 編集

父親の影響で特撮ヒーローを愛す。初恋はウルトラマンタロウ。永遠の憧れはシャドームーン。 口癖は「こよなくらぶ」 海外に単身留学(カリフォルニア、ニューヨーク、トロント)、英語を得意としている。

人物 編集

幼い頃からバレーボール部に所属。 BQMAP20周年記念パンフレットにて『下町生まれの豆ヤンキー』と命名。 その後、所属事務所アクロスエンタテインメントによるラジオ「ACROSS☆TALK」にて『希山隊員』に。 以降、同番組リスナーの間で「隊員」の名で親しまれる。国外の居住経験はロサンゼルス、ニューヨーク、トロント、ルーマニアほか。

出演作品(声優・ナレーター活動) 編集

太字は主役・主要キャラクター

アニメ 編集

2011年

2012年

  • TV 新テニスの王子様(英少年※英語)
  • 「旅するぬいぐるみ」(英少年※英語)
  • 映画「放課後ミッドナイターズ」(お化け、他 挿入歌コーラス)
  • 三井不動産レジデンシャル パークタワー東雲「東雲のソラに。」(/コンシェルジェ)

2013年

  • 「テトラゴン」(鶴田誠治

2016年

  • 「JELLY JAMM」(グーモ)

2019年

2020年

  • 英語版「ラララ☆ララちゃん〜ララっとまいにち〜」(ペック※英語)
  • 「うんこドリル」(うんこねこ

ドラマCD 編集

2020年

  • 「嫌いでいさせて」(笠本ダイキ

ゲーム 編集

2015年

  • 「三國フロンティア」(兵士/戦士役)
  • 「幻獣姫」(ネヴァン

2021年

  • けものフレンズ3(クズリ

吹き替え 編集

2020年

  • 「スモールワールド 15センチの魔法」(マリオ

2021年

  • 「ハートビート ネクストステージ」(キキ
  • 「ゴー!ストップ・バスターズ」(セイラ
  • 「死霊探偵 ~俺たちゴーストハンターズ~」(アブリル

2022年

  • 「ディスカバリー・オブ・ウィッチーズ〜第3章 魔女の血族〜」(セリーヌ)

出演作品(俳優活動) 編集

太字は主役・主要キャラクター

映画 編集

2011年

  • 「流れる雲よ〜未来から愛を込めて〜」(白橋弓)

2015年

  • 「ラブ&ピース」園子温監督作品(街人/キャラクター各種/挿入歌)

イベント 編集

2008年

  • 横浜開国博Y+150 はじまりの森 ENEOS「la・machine(ラ・マシン)」(特殊効果メインパイロットAkie

2012年

  • 円谷ウルトラヒーローショーinマレーシア (メインMC※英語)
  • ニコニコ生放送 シャテンTV「S.T.Pアニマガ★工房」(メインMC(特撮担当)
  • ニコニコ生放送 「パイナップルアイランド(メインMC

2015年

  • 「アサクサコレクション」(なめくじ劇場として参加/サイレントコント お婆ちゃん役)

2016年

  • 「ACROSS★TALK PARtea!〜恵比寿でこんばんtea!〜」
  • 「ACROSS FESTA!! 8.322+0.001Aniversary」(英語ナレーション/朗読劇第一夜/なめくじ劇場/ライブMC)
  • showroom「アクロス一枚岩魂!」(姫だまゲスト)

2022年

  • 「RK企画第一回公演 東北支援 ど根性ひまわり環境寄席」(MC

テレビ 編集

2009年

  • NHK BS hi「ハイビジョン特集 動け!巨大マシーン〜ある日君の住む街がガリバーの街に〜」
  • NHK BS2 「絶対!ふるさと主義開港150周年記念 探検横浜ワンダーランド」
  • おもいっきりDON!「横浜開国博Y+150特集」
  • めざましテレビ「カル調!”ラ・マシン〜子供たちの夢とは?〜”」
  • 台湾TV「民視電視台 GOGO!JAPAN」※英語インタビュー

CM 編集

2009年

  • ENEOS(ラ・マシン/Akie)
  • コカ・コーラ(ラ・マシン/Akie)

2012年

  • au(石川県限定インコマーシャル)

2014年

  • 人材派遣会社ホットスタッフ(主人公ミキの友人役)
  • ソフトバンクモバイル(花嫁の妹役)

2015年

  • 人材派遣会社ホットスタッフ(主人公ミキの友人役)
  • 楽天大学

2016年

  • 人材派遣会社ホットスタッフ(主人公ミキの友人役)

2017年

  • あいおいニッセイ同和損保

2019年

  • Docomo(母親役)
  • Yahoo!「データフォレスト構想」

ナレーション 編集

2008年

  • 「SPAM」 ラジオCM※英語(ロサンゼルス)
  • 「マルコメ」ラジオCM※英語(ロサンゼルス)
  • 「李錦記」ラジオCM※英語(ロサンゼルス)

2018年

  • 日本テレビ「女神のマルシェ」ボイスオーバー

2019年

  • 日本テレビ「女神のマルシェ」ボイスオーバー
  • 日本テレビ「純烈 感謝の逸品とどけ隊なみだの恩返しSP」ボイスオーバー
  • STB ヒグチ 「360do BRUSH」 子供編 ・ 大人編

2020年

  • 日本テレビ「女神のマルシェ」ボイスオーバー

2021年

  • 日本テレビ「女神のマルシェ」ボイスオーバー
  • 丸山香里奈プロデュース「Be-HIP」

舞台 編集

2010年

  • BQMAP「太陽の砦」(新人/砦の女B)
  • アトリエッジ飛行機雲2010「流れる雲よ〜未来から愛を込めて〜」(Aキャスト/白橋弓)
  • Stick of Out BQMAP「ハミダス! 新人公演ハヤブサエレジー」(野々宮空
  • Kitty-Guys 3kg「ニューシネマパラダイちゅ♥」(松岡美紀)

2011年

  • BQMAP20周年記念公演#1「大図〜月から江戸まで八百歩」(花魁/蝉若・お千代)
  • 劇団K助Presents「オムニー3〜遅刻しただけで15万もとんの!?〜」

  脚本:ネプチューン堀内健/演出:金沢知樹『海の家ラッキーセブン』(水道屋社長)

  • BQMAP20周年記念公演#2「風雲天狗〜ムーンライトセレナーデ」(小早川佑都)

2012年

  • BQMAP番外公演「Flow Flow」(シングルキャスト/お婆さん・語り部)
  • 案山子堂「半分しか見えない」
  • 覇天候『登校日へ行こう』(工藤玲奈)
  • 佐藤翔一座 旗揚げ公演『Fleet+Flight』(倉田智秋)
  • BQMAP本公演「プリオシンの竜骨」(ザネリ/少年1)

2013年

  • ソラリネ#6 「僕たちの町は一ヶ月後ダムに沈む」(羽田由紀恵)
  • 「解体屋!!BARASHIYA〜そこは残しておくよ〜」
  • 「*Pnish*Radio Killed The Radio Star」(あやかしCLUB として声の出演)
  • ソラリネ#8 「青春ガチャン」(美里)

2014年

  • なめくじ劇場「なめくじ劇場LIVE2」(新人インタビュアー/患者
  • エムキチビート音劇「朱と煤 aka to kuro」(玖本院紫子/貴婦人/母/クソガキA/母/カンパニー)

2015年

  • なめくじ劇場「なめくじ劇場LIVE3」(さとみに似た女/人質の少女

2020年

  • StoneCrabs Theatre「Heights Of Divine Apathy(Waiting of Godot)」(Vladimir※英語)

出演番組(ラジオパーソナリティ活動) 編集

ラジオ 編集

2006年

2007年

  • FM浦和 REDSWAVE 「SundayExpress」

2008年

  • ロサンゼルス日系24時間ラジオ

2013年

  • 岩下政之のSPICE BIRD RADIO(初代アシスタント)

2015年

  • RainbowTown FM 「ACROSS★TALK」

出演作品(歌手活動) 編集

2013年

  • あやかしCLUB「恋はぬらりひょん」(しまひょん

2016年

  • 「放課後ミッドナイターズ」サウンドトラック(コーラス)

2019年

  • 関テレ「IKKOの幸せにしてあげるわよ〜女王が教える目利きワザ〜」(目利きワザソング

出版物・DVD 編集

2010年

  • 「ライブイン・ヨコハマ」

2011年

  • 「BQMAP太陽の砦」
  • 「BQMAP大図〜月から江戸まで八百歩〜」

2012年

  • 「旅するぬいぐるみ」
  • 「BQMAP 風雲天狗4〜ムーンライトセレナーデ〜」

2013年

  • 「労働科学研究所へようこそ」(ナレーション)

2015年

  • 「エムキチビート音劇『朱と煤 aka to kuro』」

2015年

  • 「ジェリージャム vol.1」(グーモ
  • 「ジェリージャム vol.2」(グーモ

書籍 編集

2012年

  • 東京書店「みんなのおうたえほん」(童謡歌唱収録)

脚注 編集

  1. ^ バトル・オブ・ダンジア 魔獣大戦”. インターフィルム. 2021年5月7日閲覧。

外部リンク 編集