川口城(かわぐちじょう)は、愛知県豊田市にあった日本の城山城)。

logo
logo
川口城
愛知県
川口城址(2011年4月)
川口城址(2011年4月)
城郭構造 山城
築城主 川口源左衛門
築城年 室町時代
主な城主 川口源左衛門水野春次水野政義
廃城年 天正3年(1575年
遺構 曲輪、竪堀、説明板
位置 北緯35度11分2秒 東経137度15分59秒 / 北緯35.18389度 東経137.26639度 / 35.18389; 137.26639
テンプレートを表示

概要 編集

標高約135メートル、比高差40メートルの城ヶ峰の山頂に築かれた。近くに矢作川がある。

歴史 編集

刈谷城主である水野氏一族が小原村に来て居城したといわれている。天正3年(1575年武田勝頼軍に襲われ廃城になった。

所在地 編集

愛知県豊田市下川口町御堂

関連項目 編集

外部リンク 編集