島崎邦彦

日本の地震学者

島﨑 邦彦(しまざき くにひこ、1946年3月13日 - )は、日本地震学者地球科学者学位は、理学博士東京大学・1974年)。東京大学地震研究所教授を経て、東京大学名誉教授。日本地震学会会長・地震予知連絡会会長を歴任。 元原子力規制委員会委員長代理。防災功労者防災担当大臣表彰。鉱床学者・島﨑英彦は実兄[要出典]

経歴・人物 編集

ほかに、地震調査研究推進本部地震調査委員会委員、同長期評価部会部会長、地震防災対策強化地域判定会委員、交通政策審議会委員、同気象分科会会長、中央防災会議専門委員、日本活断層学会副会長、震災予防協会理事などを歴任した[1]

研究・著作 編集

単著 編集

  • 「3・11 大津波の対策を邪魔した男たち」(2023年、青志社[3]

編著 編集

共著・分担執筆 編集

主要論文 編集

共著・分担執筆

脚注 編集

  1. ^ a b c 島崎邦彦のプロフィール / Niko's CV
  2. ^ 原子力規制委員会委員の紹介
  3. ^ 「大津波の警告は妨げられた」 元原子力規制委、島崎氏が出版」『東京新聞』、2023年4月1日。2023年4月1日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集

先代
岡田篤正
日本活断層学会会長
2010年 - 2012年
次代
中田高