山口県道348号大内右田線

日本の山口県の道路

山口県道348号大内右田線(やまぐちけんどう348ごう おおうちみぎたせん)は、山口県山口市から防府市に至る一般県道である。

一般県道
山口県道348号標識
山口県道348号 大内右田線
一般県道 大内右田線
制定年 1978年昭和53年)
起点 山口市上小鯖【北緯34度6分18.2秒 東経131度30分21.3秒 / 北緯34.105056度 東経131.505917度 / 34.105056; 131.505917 (県道348号起点)
終点 防府市大字高井【北緯34度4分22.5秒 東経131度33分13.6秒 / 北緯34.072917度 東経131.553778度 / 34.072917; 131.553778 (県道348号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道21号標識
山口県道21号山口防府線
国道262号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

山口市上小鯖から防府市大字高井に至る。路線名の「大内」「右田」は、いずれも起終点の旧町村名[注釈 1]に由来する。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史 編集

路線状況 編集

近年まで[いつ?]防府市大字大崎で国道2号防府バイパスに接続して終点となっていたが、防府市大字大崎 - 防府市大字高井のバイパスが完成して路線変更され、防府バイパスには直接接続しなくなった。

道路施設 編集

橋梁 編集

  • 風ヶ原橋(須川、防府市)

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

交差する道路 市町村名 交差する場所
山口県道21号山口防府線 山口市 上小鯖 起点
通行不能区間
国道262号 防府市 大字高井 終点

交差する鉄道 編集

沿線 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 吉敷郡大内町1963年昭和38年)、山口市に編入。佐波郡右田村1951年(昭和26年)、防府市に編入。

出典 編集

関連項目 編集