天比理刀咩命

神道の女神。天背男命の娘。忌部氏(斎部氏)の祖神の一柱

天比理刀咩命天比理乃咩命(あめ/あま の ひりとめ/ひりのめ の みこと)は、神道女神天太玉命の后神で、忌部氏(後に斎部氏)の祖神の一柱とされる。

天比理刀咩命

神祇 天津神
全名 天比理刀咩命
別名 天比理乃咩命
別称 洲ノ神(すさきのかみ)
天背男命
配偶者 天太玉命
天櫛耳命(孫:天富命)、天宇受売命
神社 洲崎神社洲宮神社
関連氏族 忌部氏(斎部氏)
テンプレートを表示

表記 編集

表記には、文献により以下のように異同がある。

この相違が起こったのは、元来正史にある天比理刀咩命と記すべきものを神名帳が誤って「刀」を「乃」と記載したためだとする説がある[1]

神階 編集

祀る主な神社 編集

脚注 編集

参考文献 編集

  • 君塚文雄 著「洲崎神社・洲宮神社」、谷川健一 編『日本の神々 -神社と聖地- 11 関東』白水社、1984年。ISBN 4560025118 
  • 忌部氏考”. おとくにフォトカルチャーラボ. 2020年1月22日閲覧。

外部リンク 編集

関連項目 編集