大文字屋新十郎

日本の戦国時代の人物。北近江の戦国大名浅井久政の子。末裔は越前国府中総代を務める

大文字屋 新十郎(だいもんじや しんじゅうろう、生没年不詳)は、戦国時代の人物。

来歴 編集

浅井久政の子で、元の名前を浅井治政という。妻は朝倉氏旧臣・上木新兵衛の娘・八重(前田利家の側室・寿福院の妹)。子女に雁金屋弥十郎の妻など。

江戸時代を通して加賀藩前田家より知行も与えられ、懇意にしていた。代々越前国府中(現在の福井県武生市)の総代を務め本陣を兼ねた。