堤公国

平安時代の貴族。藤原北家勧修寺流利基流。駿河朝比奈氏・岡部氏の祖。駿河国司。子に公信、公親(九条院判官代)、公高(九条院判官代)、公成(文章生)

堤 公国(つつみ きんくに、生没年不詳)は、平安時代貴族

駿河国朝比奈氏岡部氏の祖とされる。

家譜類』などによると、「藤原鎌足七代の孫堤中納言兼輔の末裔である堤公国が、駿河国司として在国中(赴任中)に二人の男子をもうけた。長子の国俊朝比奈郷に居住して朝比奈氏の祖となり、末子の公俊岡部郷に居住して岡部氏の祖となった」と記されている。

来歴 編集

脚注 編集

注釈 編集

参考文献 編集

  • 武家家伝_朝比奈氏 (harimaya.com) 

関連項目 編集

外部リンク 編集