営山県

中華人民共和国四川省南充市に位置する県

営山県(えいざん-けん)は中華人民共和国四川省南充市に位置する

中華人民共和国 四川省 営山県
旧称:朗池
簡体字 营山
繁体字 營山
拼音 Yíngshān
カタカナ転写 インシャン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
四川
地級市 南充市
行政級別
面積
総面積 1,633 km²
人口
総人口(2004) 90 万人
経済
電話番号 0817
郵便番号 637700
行政区画代碼 511322
公式ウェブサイト http://www.yingshan.gov.cn/

地理 編集

歴史 編集

秦代には巴郡漢代には宕渠県に属していた。魏晋南北朝時代には県域は安固県綏安県、宕渠県が設置されている。621年武徳4年)、唐朝により朗池県が設置、1012年大中祥符5年)に宋朝により営山県と改称された。

行政区画 編集

下部に3街道、18鎮、8郷を管轄する。

  • 街道:綏安街道、朗池街道、城南街道
  • :淥井鎮、東升鎮、駱市鎮、黄渡鎮、小橋鎮、霊鷲鎮、老林鎮、木埡鎮、消水鎮、双流鎮、緑水鎮、蓼葉鎮、新店鎮、回竜鎮、星火鎮、西橋鎮、望竜湖鎮、青山鎮
  • :木頂郷、明徳郷、太蓬郷、柏林郷、悦中郷、大廟郷、安化郷、清水郷

交通 編集

道路
高速道路
省道
  •   204省道

健康・医療・衛生 編集

  • 営山県人民医院
  • 営山県中医医院

関連項目 編集

外部リンク 編集

  • 調査中