和歌山県道125号那賀かつらぎ線

日本の和歌山県の道路
和歌山県道125号から転送)

和歌山県道125号那賀かつらぎ線(わかやまけんどう125ごう ながかつらぎせん)は、和歌山県紀の川市から伊都郡かつらぎ町に至る一般県道である。

一般県道
和歌山県道125号標識
和歌山県道125号那賀かつらぎ線
路線延長 3.2km
制定年 1993年和歌山県認定
起点 和歌山県紀の川市名手上
萩原交差点
終点 和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田中
笠田小南交差点
接続する
主な道路
記法
国道480号

京奈和自動車道 京奈和自動車道
国道24号

テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

京奈和自動車道紀北東道路と交差する地点にて、かつらぎPAに併設するかつらぎ西ICに接続する。

起点の萩原交差点で国道480号(旧道)、北川橋東交差点で国道480号バイパス(平道路)と接続し、終点の笠田小南交差点で国道480号(国道24号重複)と接続していることから、事実上の国道480号バイパスとして整備されており、大阪府と和歌山県を結ぶ幹線道路の一部として機能する。

2019年4月、跨線橋によるJR和歌山線の単独立体交差[注釈 1]を含むかつらぎ町笠田中地区のバイパス道路が供用された[1]

路線データ 編集


地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

交差する道路 交差する場所 備考
国道480号
和泉方面旧道
有田方面
紀の川市
伊都郡かつらぎ町
萩原
国道480号バイパス(平道路) 伊都郡かつらぎ町 北川橋東
紀ノ川広域農道 (笠田中)
京奈和自動車道かつらぎ西IC (笠田中)
国道24号・国道480号 笠田小南

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

交差する鉄道 編集

関連項目 編集

注釈 編集

  1. ^ ただし踏切そのものは除去されず、跨線橋の下で生活道路として存続している。
  2. ^ 当交差点は紀の川市名手上とかつらぎ町大字萩原の境界線上にある。また「萩原」と名乗る交差点は同町国道24号、国道480号重複線上の全く別の場所にも存在するがローマ字表記が異なっており、当該交差点が「Hagiwara」なのに対し、24号・480号重複側が「Hagihara」である。なお、地名の読みは「はぎはら」である。

脚注 編集

  1. ^ https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080300/index_d/fil/190426_nagakatsuragi.pdf