吉岡城(よしおかじょう)は、長野県下伊那郡下條村にあった日本の城平山城)。

logo
logo
吉岡城
長野県
城郭構造 平山城
築城主 下條氏
築城年 文明年間
主な城主 下条信氏
廃城年 天正15年(1587年)
遺構 郭、空堀
指定文化財 なし
テンプレートを表示

概要 編集

文明年間に、小笠原政康の子孫である下条康氏(下条氏)によって築城。4つの空堀によって西から東にかけて、出郭、本郭、二の郭、三の郭、城下に区分される。本郭は東西112メートル、南北43メートルの規模、二の郭は本郭より広く東西170メートル、南北145メートルの連郭式の構造を持つ。

天正15年(1587年)廃城となった。現在は吉岡城址公園となっている。

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

参考文献 編集

関連項目 編集